12月に入ると美しいイルミネーションが各地で開催されますね。南河内でイルミネーションがないかと探していると、河内長野市の寺ヶ池公園でイルミネーションが開催されているとの情報を見つけました。
早速行ってきましたので、今回は河内長野市の寺ヶ池公園で開催されているイルミネーションを紹介したいと思います。
寺ヶ池公園とは
寺ヶ池の歴史は古く、江戸時代に灌漑用として作られた溜め池だそうです。
現在は河内長野市の新八景二勝「寺ヶ池公園の借景」として観光スポットの一つに指定されています。以前紹介したした延命寺も新八景二勝の一つですね。
関連記事
延命寺-住宅地のすぐ横なのに静かな山寺というギャップ~河内長野市 延命寺~
河内長野市観光協会に書いてある寺ヶ池の説明文を抜粋すると
寺ヶ池公園から望む景色は、南は岩湧山をはじめ、葛城山脈、東は金剛山、二上山、遠くは生駒山系まで一望でき、正に借景の形容にふさわしい景色が広がっています。
と書かれており、日中は美しい景色を楽しめるようです。残念ながら今回は夜なので全く分かりませんでしたが、次は景色を楽しめる時間に訪問したいですね。
寺ヶ池公園イルミネーション
寺ヶ池公園イルミネーションは2017年12月1日(金)~25日(月)の17時~21時に開催しています。
イルミネーションは公園南側の広場で行われおり、期間中はピザやクレイアートの体験教室、ナンやピザ、コーヒーの販売、楽器やダンスの演奏会など様々な催しが楽しめます。
6時頃に南側駐車場に入りましたがほぼ満車でした。多くの人が訪れており、特に子供を連れた家族づれが多い印象です。
公園に入ると正面に青く光るイルミネーションが広がり、その正面には多分富士山…が輝いているのが見えました。なぜ、富士山なのかは分かりませんが…
近くで富士山を見るとこんな感じです。
お腹が空いてきたので、晩ごはんを兼ねて移動ピザ屋さんでピザを注文。ピザもとても美味しかったのですが、一緒に頼んだ味噌ストローネは味噌味が濃厚で絶品でした!
約2時間ぐらいブラブラ見物したりピザを食べたり楽しむことができました。週末はクリスマストレインというちょっと手作り感がある乗り物も走っており、子供たちも大喜び。
最後に奥の建物でボランティアの方からハーブティを頂いて、冷えた体も温まります。
美しいイルミネーションや美味しい食事が楽しめて、入場料も駐車場も無料というはうれしいですね。
実は寺ヶ池公園イルミネーションで驚いたことが1つあります。公園となりの家も個人でイルミネーションを飾っていたんですが、それはもうデラックス過ぎてインパクトがあったんですね…あれを作るのにどれぐらいの時間とお金がかかるんだろうかと考えてしまいました。。。
個人のご自宅なので撮影はしませんでしたが寺ヶ池公園イルミネーションに行かれた際は、そちらも迫力がありますので併せて楽しまれてはいかがでしょうか?
寺ヶ池公園
寺ヶ池公園(大阪府河内長野市小山田町674番地の5 )
■開催期間:2017年12月1日(金)~25日(土)
■点灯時間:17時~21時
※12月20日はライトダウンキャンペーンのため点灯しません。
駐車場有