思わず二度見の豆腐自動販売機
自動販売機で売られているものと言えば普通、ジュースやタバコなどが思い浮かぶと思います。
そんな中、松原市の阿保という場所でかなり変わった自動販売機を発見しました。それはなんと豆腐の自動販売機!
今回は松原市で見つけた不思議な「豆腐の自動販売機」を紹介したいと思います。
豆腐の自動販売機とは
豆腐の自動販売機を設置しているのは松原駅から北へ10分、阿保神社にほど近い所にあります。この自動販売機は「とうふキッチン」という屋号で豆腐を製造販売している山本食品さんが管理されています。
60年の歴史もの持つ山本食品さん。日本で豆腐屋さんが減少していく中、松原市では唯一お豆腐を作り続けているお店だそうです。
実際に豆腐を買ってみました
オリジナルキャラクターまでいる豆腐自動販売機。なかなかかわいいキャラクターですねw
豆腐の種類としては絹ごしと木綿豆腐の二種類。それ以外にはうすあげと、なんとおからケーキまで販売しています。もちろん通常のドリンク類も販売。
今回は絹ごし豆腐を購入する事に。1パック150円でしたので、お金をいれて、2~3待つと…普通に取り出し口から豆腐が出てきました!
上から落ちてきてるようですが、形が崩れるような事はありませんでした。サイズはかなり大きめで食べ応えがありそうです。
取り出し口から豆腐が出てくるというのは中々不思議な感じですねw 今度来たときはおからケーキにも挑戦してみたいところ。
まとめ
まさか豆腐を自動販売機で売っているなんて想像もつきませんでした。もう長い間、豆腐と言えばスーパーで買うことが多かったので忘れていましたが、パッケージをあけると豆腐屋さん独特のあの懐かしい香りがしてきました。
そういえば豆腐ってこんな香りがしたよな~と思いながら、購入したお豆腐はお鍋にいれて美味しくいただかせてもらいました。しっかりした味わいで家族にも好評でした。
当日は休みの日で店舗は閉まっていましたが、調べてみると豆腐以外にもアイスクリームやケーキなど豆腐と絡めた商品を色々と取り揃えているようで、一度空いているときにもう一度伺ってみたいですね。
世にも変わった豆腐の自動販売機。お近くを通った時はお土産に買われてみてはいかがでしょうか。
とうふキッチン(山本食品)
住 所:大阪府松原市阿保5丁目10-16
電 話:072-331-2043
アクセス:近鉄南大阪線 河内松原駅から北へ徒歩約10分
URL:http://10-28.com/