太子町の神社仏閣– category –
-
春日西之宮跡地|旧社地に残る不思議な空間~太子町~
南河内の神社を紹介する「となりの鎮守様」シリーズ。今回は、太子町春日にある「春日西之宮跡地(かすがにしのみやあとち)」です。もともとこの場所には「春日西之宮」という神社が存在しました。しかし現在は、石碑とわずかな遺物が残された場所となった... -
南河内郡の式内社7社を紹介〜堺市美原区・太子町・河南町・千早赤阪村〜
「式内社」という言葉をご存じでしょうか?式内社とは「延喜式神名帳」に記載された由緒ある神社として知られています。 全国に2861社ある式内社ですが、そのうち南河内郡(堺市美原区・太子町・河南町・千早赤阪村)には7社存在しています。 南河内郡にある... -
科長神社|神功皇后誕生の地?【御朱印】~南河内郡太子町~
南河内の神社を紹介する「となりの鎮守様」シリーズ。今回は、南河内郡太子町山田にある「科長神社(しながじんじゃ)」です。科長神社には、神功皇后誕生の地という伝説が残されています。神功皇后は、三韓征伐を行った女傑として知られていますが、なぜ科... -
鹿谷寺跡|日本で唯一の石窟寺院?~太子町~
石窟寺院と言えば中国の「雲崗石窟」などが有名ですが、日本国内で石窟寺院はあまり知られていません。しかし大阪府南河内郡太子町には「鹿谷寺跡(ろくたんじあと)」という珍しい石窟寺院跡が存在します。 木造の寺院が主流である日本において、奈良時代に...
1