南河内に何がある?〜南河内の観光情報〜
Menu
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • Feedly

南河内に何がある?〜南河内の観光情報〜

  • ホーム
  • エリア
    • 堺市美原区
    • 松原市
    • 大阪狭山市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 富田林市
    • 河内長野市
    • 千早赤阪村
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • 南河内の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
  • スポット
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 道の駅
    • 開運松原六社参り
  • 南河内NEWS
    • 南河内小ネタ
    • イベント
    • 書評
  • 16 Jul 2018
    津堂城山古墳 | 見つかった天井石を探して・・・ ぶら古墳 Vol. 5...
    藤井寺市
  • 6 Jan 2019
    竹内街道の風情にマッチする「旧山本家住宅」とは?~太子町~
    スポット
  • 24 Jul 2019
    金山古墳|双円墳という珍しい古墳は誰の墓?〜 河南町・駐車場〜
    河南町
  • 26 Jun 2020
    大日寺古墳|ポンプ場内に保存されている珍しい石室~河内長野市~
    河内長野市
  • 6 Oct 2018
    仲哀天皇陵(岡ミサンザイ古墳) | 死因は天罰?応神天皇の父の陵 〜藤...
    藤井寺市
  • 21 Feb 2019
    二ツ塚古墳 | 埋葬者は応神天皇に近い人? ぶら古墳 Vol.35 〜羽...
    羽曳野市の古墳
  • 20 Dec 2019
    蝦夷塚|もしかして蘇我蝦夷の墓?~太子町~
    太子町
  • 6 Nov 2020
    当宗神社|誉田八幡宮にある小さな式内社~羽曳野市~
    羽曳野市
  • 17 Apr 2018
    半日で藤井寺市にある百舌鳥古市古墳群16基を自転車でまわってみました ...
    藤井寺市
  • 8 Dec 2018
    向墓山古墳 | ぶら古墳 Vol.21 〜羽曳野市 百舌鳥古市古墳群〜
    羽曳野市
八王子塚古墳

八王子塚古墳|完全に無かったことされている古墳~藤井寺市~

南河内の古墳を紹介する「ぶら古墳シリーズ」。...
58 PV
藤井寺市
ミナカワ
Feb 23
正井殿の正面01

正井殿|連理の松で知られた神社~松原市~

南河内の神社を紹介する「となりの鎮守様」シリ...
44 PV
松原市
ミナカワ
Feb 22
パン工房kawa富田林店

パン工房Kawa(カワ)富田林店に行ってきました!

富田林市にある「パン工房Kawa(カワ)」を...
170 PV
グルメ
ミナカワ
Feb 14
日吉神社(蔵之内)の拝殿

日吉神社|地名の蔵之内は古代豪族の名前から?~羽曳野市~

南河内の神社を紹介する「となりの鎮守様」シリ...
123 PV
羽曳野市
ミナカワ
Feb 09
カレーライスの入った大きなカレーパン

太子町のラ・ムーで買った「カレーライスの入った大きなカレーパン」を食べてみました。

先日、太子町にある大型スーパー「ラ・ムー」へ...
156 PV
グルメ
ミナカワ
Jan 31
五軒家神社の鳥居

五軒家神社|変わった地名は江戸時代のある事件から・・・~富田林市~

南河内の神社を紹介する「となりの鎮守様」シリ...
223 PV
富田林市
ミナカワ
Jan 24
南河内のふるさと納税 古墳編

【古墳編】南河内のふるさと納税をご紹介!

応援したい自治体に寄付ができる「ふるさと納税...
195 PV
ふるさと納税
ミナカワ
Jan 19
羽曳野市マンホールカード

羽曳野市から新たにマンホールカードが配布!

根強いファンが存在する中、息の長いブームが続...
204 PV
イベント
ミナカワ
Jan 13
蟹井神社の本殿02

蟹井神社|蟹にまつわるご利益とは?~河内長野市~

南河内の神社を紹介する「となりの鎮守様」シリ...
230 PV
河内長野市
ミナカワ
Jan 12
大師山古墳跡地石碑

大師山古墳跡|河内長野市に存在した珍しい古墳時代前期の古墳

南河内の古墳を紹介する「ぶら古墳シリーズ」。...
179 PV
河内長野市
ミナカワ
Jan 07
御旅所古墳西側

御旅所古墳&御旅所北古墳|千早赤阪村に現存する唯一の古墳

南河内の古墳を紹介する「ぶら古墳シリーズ」。...
219 PV
千早赤阪村
ミナカワ
Dec 25
羽曳が丘神社の鳥居

羽曳ヶ丘神社|昭和に神社を建てたら、誰を祭る?〜羽曳野市〜

南河内の神社を紹介する「となりの鎮守様」シリ...
361 PV
羽曳野市
ミナカワ
Dec 20
西代神社の拝殿

西代神社|西代藩と西代神楽の関係とは?~河内長野市・駐車場~

南河内の神社を紹介する「となりの鎮守様」シリ...
296 PV
河内長野市
ミナカワ
Dec 14
熱田神社の拝殿

熱田神社|神社なのにキリスト教の遺物が?~松原市~

南河内の神社を紹介する「となりの鎮守様」シリ...
377 PV
松原市
ミナカワ
Dec 06
板茂神社の拝殿3

板茂神社|板持連ゆかりの神社?~富田林市~

南河内の神社を紹介する「となりの鎮守様」シリ...
465 PV
富田林市
ミナカワ
Nov 24
更に見る

よく読まれている記事

  • 乳ボーロ
    12017年11月5日

    乳ボーロ | その由来と読み方とは?~大阪前田製菓 藤井寺市~

    23986 PV
  • 道の駅ちはやあかさか
    22018年5月20日

    リニューアルした「道の駅ちはやあかさか」はオシャレなカフェといちごが大...

    17668 PV
  • 一体誰がデザインを?PLの塔の内部へ入ってきました。
    32019年4月23日

    一体誰がデザインを?PLの塔の内部へ入ってきました。

    12412 PV
  • 爆撃 聖徳太子(町井登志夫) | 南河内ブックレビューvol.1
    42018年9月27日

    爆撃 聖徳太子(町井登志夫) | 南河内ブックレビューvol.1

    10580 PV
  • 誉田八幡宮
    52018年4月30日

    誉田八幡宮|日本最古の八幡宮は数々の激戦地だった【御朱印】~ 羽曳野市...

    10364 PV
  • 極楽寺
    62017年10月26日

    極楽寺・河内錦渓大仏|南河内で一番大きい大仏?〜河内長野市〜

    9134 PV
  • スイセンの丘
    72018年2月7日

    5万本スイセンが咲き誇る スイセンの丘 ~千早赤阪村 アクセスと駐車場...

    8556 PV

最近の投稿

  • 八王子塚古墳
    2021年2月23日

    八王子塚古墳|完全に無かったことされている古墳~藤井寺市~

  • 正井殿の正面01
    2021年2月22日

    正井殿|連理の松で知られた神社~松原市~

  • パン工房kawa富田林店
    2021年2月14日

    パン工房Kawa(カワ)富田林店に行ってきました!

  • 日吉神社(蔵之内)の拝殿
    2021年2月9日

    日吉神社|地名の蔵之内は古代豪族の名前から?~羽曳野市~

  • カレーライスの入った大きなカレーパン
    2021年1月31日

    太子町のラ・ムーで買った「カレーライスの入った大きなカレーパン」を食べ...

More
Tweets by minakawa_trip
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 南河内に何があるとは
  • ホーム
  • エリア
  • 南河内の古墳
  • 南河内の神社仏閣
  • スポット
  • 南河内NEWS
© 2017 - 2021 南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介.
TOP