富田林市にある寺内町は、江戸時代からの街並みを残すエリアで、有力商人の邸宅などが現在も残されています。寺内町において中を見学できる古民家は2軒存在します。1軒は寺内町のシンボルである「旧杉山家住宅」、もう1軒が「旧田中家住宅」です。
旧杉山家住宅と比べると、少し影が薄い旧田中家住宅ですが、江戸時代から明治にかけての特徴を残す古民家として知られています。実は旧田中家住宅は、近鉄長野線「富田林駅」からも非常に近く、気軽に古民家に親しむことができるスポットです。今回は、寺内町で見学できる古民家の一つ「旧田中家住宅」を紹介します。
寺内町とは
寺内町は戦国時代末期の1560年、興正寺第16世・証秀がこの地を購入。興生正寺別院として周辺を開発し、寺内町として発展しました。江戸時代には天領となり、南河内の商業の中心地として繁栄。現在も町を治めていた有力商人の邸宅が残されており、町のシンボルともなっています。
寺内町は、周囲の環境と一体をなして歴史的風致を形成している伝統的な建造物群の中で、価値が高い伝統的建造物群「重要伝統的建造物群保存地区」に大阪府内で唯一指定されています。
旧田中家住宅とは
田中家は江戸時代後期にこの地へ移ってきたと言われています。幕末から明治において田中家は、「大阪府河内和泉資産家一覧(1911年)」に記載されるほどの資産家でした。
2004年に所有者から、旧田中家住宅を文化的施設として活用してほしいと、富田林市に寄付されています。富田林市では、明治期民家の特色をとどめた歴史的建築遺産として保存を決定。市民の文化的活動の場として利用できるように改修します。2011年夏に保存改修工事を着工し、2012年5月に歴史的文化施設としてオープンし現在に至ります。
現在の旧田中家住宅
旧田中家住宅の主屋を含む主要部分は、1892年に建築。主屋は、南側の道路に平行に建てられています。構造は、木造つし2階建、片入母屋片切妻造。改修して10年経っていないともあり、見た目は非常にキレイな状態です。旧田中家住宅は、寺内町で見学できる2件の古民家のうちの1件・
現在の旧田中家住宅は、前の道幅が狭かったため、玄関、土間、みせ、茶の間、座敷、仏間、南縁側を曳屋工法にて東へ2.5m、北へ0.8mほど移動しています。そのため改修前の正面は、壁と門がありましたが、現在は取り払われてオープンになっています。
玄関をくぐり右の下部屋には、花が置かれています。奥にはピアノ(?)があるので、ミニコンサートなどができるのでしょうか?大きなタンスらしきものの上には、大きな家紋入りの箱。田中家の家紋なのでしょうか?
玄関左から見た「みせ」と「座敷」。ちなみに「みせ」とはどんな意味なのか検索してみましたが「古民家の店」しか出てこず断念。
玄関をさらに奥へ進み土間に入ると、左に「茶の間」と「仏間」。茶の間には古いカキ氷器が置かれています。
「茶の間」から見た「みせ」。
座敷の南にある小さな庭。閻魔様らしき像のついた水盤が置かれています。この水盤は新しいので、改修時に置かれた物かもしれません。
こちらは角屋で、階段箪笥が置かれています。階段箪笥とは、階段下の空きスペースを利用するために作られたものです。田中家で使われていたものかは不明。
角屋の壁には、旧田中家住宅の耐震工事の概要が紹介。壁に取り付けられている鉄板も耐震補強のパーツのようです。
土間を抜けると、左に井戸。井戸の先は中庭と蔵になっています。石が敷かれた広い中庭で、イベント開催時に使用するようです。
乾蔵はかなり大きく、1家族住めそうなサイズ。この蔵は、土蔵造2階建、切妻造、2階を座敷とする珍しい構造になっています。
やはり、資産家ともなるとこれぐらいの蔵が必要なんですね…現在は、旧田中家住宅の調度品や什器の収蔵施設として使用しているそうです。
建物内にある和室は、有料で文化活動に利用できます。
・1室(和室1又は和室2):1日4,000円
・2室(和室1及び和室2):1日8,000円
お申込みは富田林市文化財課【電話0721-25-1000】
明治時代から残る古民家が、このような形で有効利用できるというのは、とても素敵なことですね。
アクセス
公共交通機関
近鉄長野線「富田林駅」下車。駅の南にある作業服「マルマサ」前の信号を渡り、細い道を直進。突き当たりを左に曲がるとすぐに旧田中家住宅が存在します。駅から徒歩約5分。
自動車
寺内町は道幅が狭く、また旧田中家住宅には駐車場がありません、駅周辺の駐車場に停めて徒歩が便利です。
周辺スポット
五六七稲荷大明神
旧田中家住宅の隣にある神社で「いむないなりだいみょうじん」と読みます。大峯講を記念して役小者の碑が置かれています。
旧杉山家住宅
女性歌人である石上露子の生家でもある旧杉山家住宅。寺内町で見学できる2件の古民家のうちの1件。
旧田中家住宅データ
住所:大阪府富田林市本町7-2
開館時間:10:00~17:00
入館料:無料
休館日:月曜
月曜が休日にあたる場合はその翌日、年末年始