藤井寺市 藤井寺市の神社仏閣

古室八幡神社|美しい桜と仲津山古墳〜藤井寺市〜

古室八幡神社の社標

南河内の神社を紹介する「となりの鎮守様」シリーズ。今回は藤井寺市古室にある「古室八幡神社(こむろはちまんじんじゃ)」です。古墳八幡神社は、多くの桜が咲く花見スポットとして、地元に親しまれています。また、古室八幡神社の存在する古室地区は、仲津山古墳をはじめ、古市古墳群が密集するエリア。実は古室八幡神社には、仲津山古墳を見る絶好のスポットがあるんです。今回は、古市古墳群巡りの際に寄っておきたい「古室八幡神社」を紹介します。

古室八幡神社とは

社伝によると、古室村の一部が豊臣秀吉の検地後に、誉田八幡宮の神領に編入。その際、誉田八幡宮より八幡神を勧請して建立したと伝わっています。古室地区の周辺では同時期に、国府八幡神社、澤田八幡神社、土師ノ里神社、津堂八幡神社が創建されています。国府八幡神社を除いて、全て誉田八幡宮から勧請されており、誉田八幡宮の神領と関係があったのかもしれません。

古室八幡神社の拝殿02

古室八幡神社には、1651年(正保四年)、1695年(元禄八年)、1718年(享保三年)の棟札が残されています。この記録から、古室八幡神社は数回にわたり改修、再建工事が行われていたことが分かっています。明治時代に入り「村社」に指定。現在の古室八幡神社は、宮司が常駐せず道明寺天満宮により管理されているようです。

現在の古室八幡神社

古室八幡神社は、古墳が数多く存在する国府台地の北側に存在します。古室八幡神社の最寄り駅は土師ノ里駅ですが、訪問時は藤井寺駅から訪問しました。古室八幡神社への途中には、世界文化遺産の一つ「古室山古墳存在。古室山古墳は、中に入られる珍しい古墳として知られています。

古室山古墳
古室山古墳

古室八幡神社は、住宅地の細い脇道を入ったところに存在。

古室八幡神社の入口

入口から一の鳥居までは、短いながらも美しい参道が続いています。

古室八幡神社の参道

一の鳥居には、文久元年と彫られており、江戸時代に奉納されたようです。

古室八幡神社の鳥居に書かれた年号

鳥居の先は、想像以上に広い境内。住宅密集地とのギャップを感じさせます。

古室八幡神社の境内

古室八幡神社は、美しい桜のスポットとして知られています。訪問時も美しい花を咲かせていましたが、境内には誰もおらず静かに桜を観賞できました。

古室八幡神社の桜01

境内を見渡してみましたが、手水舎が見当たりません。どんな小さな神社でも、形式的に置いているところが多い中、珍しいかもしれません。階段を上り、一段高い場所に拝殿と狛犬が存在。どちらも比較的キレイな姿をしています。資料によると1764年(明和元年)の湯釜が保存されているようですが、拝殿もしくは本殿におかれているのでしょうか?

古室八幡神社の拝殿
古室八幡神社の狛犬

本殿は、壁に囲まれて見えませんが、社伝によると1974年(昭和49年)に再建されたとのこと。

古室八幡神社の本殿

境内には1754年(宝暦4年)の灯篭など、江戸時代に奉納された灯篭がいくつか置かれています。

古室八幡神社の灯篭

境内の裏手をさらに進むと「仲津山古墳」が姿を現します。仲津山古墳は、宮内庁により応神天皇の后である「仲姫命」の陵とされています。

古室八幡神社の裏手にある仲津山古墳

藤井寺市における最大の古墳で、全国でも9位の規模。2019年に世界文化遺産に指定された古墳の一つ。仲津山古墳の周囲は、住宅地が近接しており、全体を見る場所が非常に少ない古墳です。古室八幡神社の裏手は広く、濠が広い場所のため、雄大な姿を見ることができます。

仲津山古墳

帰る際、境内の裏手に不思議な石を発見。石室の材料に見えてしまうのは、古墳が近いからでしょうか?

古室八幡神社の石

古室八幡神社データ

神社名古室八幡神社
住所大阪府藤井寺市古室2丁目1-15
祭神誉田別尊(応神天皇)
旧社格村社
式内社なし
祭礼10月9日
参考資料・大阪府神社名鑑
・文化財シリーズ・藤井寺市の神社

アクセスと駐車場

・公共交通機関
近鉄南大阪線「土師ノ里駅」下車。駅北を走る府道12号堺大和高田線を西に歩きます。最初の信号を左に曲がり直進。5分ほど歩くと、左側に小さな踏切があるので、渡ったすぐ先に古室八幡神社が存在します。

・自動車
古室八幡神社に駐車場はありません。土師ノ里駅周辺のコインパーキングから徒歩がオススメです。

周辺スポット

・仲姫命陵/仲津山古墳
古室八幡神社の隣にある古墳。応神天皇の皇妃であり、仁徳天皇の母である仲姫命の陵とされています。全国9位、藤井寺市内で1位の規模を誇る巨大前方後円墳。

・古室山古墳
古室八幡神社から徒歩1分ほどの場所にある古墳。古市古墳群の中でも中に入られる珍しい前方後円墳。四季の草木が美しい市民の憩いの場です。

・松川塚古墳
古室八幡神社から徒歩3分ほどの場所にある古墳。古市古墳群の一つで、5世紀後半に築造されたとされる1辺程の25m方墳です。

・澤田八幡神社
古室八幡神社から徒歩3分ほどの場所にある神社。古室八幡神社と同時期に創建された神社で、沢田地区の氏神です。境内の中を電車が走るという珍しい神社。

-藤井寺市, 藤井寺市の神社仏閣

© 2024 南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介 Powered by AFFINGER5