河南町の古墳– category –
-
石塚古墳群|なぜスーパーの駐車場に古墳が?
南河内の古墳を紹介する「ぶら古墳シリーズ」。今回は、河南町中にある「石塚古墳群(いしづかこふんぐん)」です。この石塚古墳群、なんとスーパーの駐車場の中に存在しているのです。しかも古墳群ということで、敷地内には3基の古墳が存在。 一体どのよう... -
寛弘寺古墳群|紺口県主との関係とは?~河南町~
南河内の古墳を紹介する「ぶら古墳シリーズ」。今回は、南河内郡河南町寛弘寺にある「寛弘寺古墳群」です。かつてこの地には、92基の古墳が集まる「寛弘寺古墳群」が存在しました。開発などで多くが失われましたが、現在4基の古墳が公園として整備保存され... -
金山古墳|双円墳という珍しい古墳は誰の墓?〜 河南町・駐車場〜
南河内の古墳を紹介する「ぶら古墳シリーズ」。今回は、大阪府南河内郡河南町にある「金山古墳」です。 河南町に存在する古墳の中でも、異色の古墳として知られている金山古墳。それは日本でも数少ない「双円墳」という変わった形をしているからなのです。...
1