MENU
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
  1. ホーム
  2. エリア
  3. 太子町
  4. モンド神塚古墳|カッコいい名前だけど古墳じゃない?〜太子町〜

モンド神塚古墳|カッコいい名前だけど古墳じゃない?〜太子町〜

2023 11/20
太子町 太子町の古墳
2021年3月19日2023年11月20日

南河内の古墳を紹介する「ぶら古墳シリーズ」。今回は、南河内郡太子町葉室にある「モンド神塚古墳」です。「神塚」とつくカッコいい古墳名ですが、実は古墳ではないとの説も…実際のモンド神塚古墳はどんなものなのか?今回は、南河内郡太子町葉室にある「モンド神塚古墳」を紹介します。

モンド神塚古墳とは

モンド神塚古墳が属する葉室古墳群は、科長古墳群に含まれる支群のひとつ。科長古墳群には、聖徳太子、推古天皇など飛鳥時代の古墳があることから「王陵の谷」とも呼ばれています。葉室古墳群も、飛鳥時代に築造された終末古墳で構成。葉室古墳群には大規模な古墳が多く、王族もしくは大貴族の墓ともいわれています。

推古天皇陵
推古天皇陵

モンド神塚古墳は、葉室古墳群にある釜戸塚古墳の北側に存在します。ただ、古墳から横穴式石室の石材や、遺物が全く出土していません。そのため「そもそも古墳ではない」との説も。

モンド神塚古墳

仮に古墳ならば、直径30m以内の円墳と考えられています。

モンド神塚古墳に行ってみました

葉室古墳群は、葉室公園として整備されており、駐車場も完備。ただ、駐車場への道幅は狭く、ガードレールもありません。さらに道の両端は、斜面になっており、駐車場に停めるだけで、かなりスリルが味わえます。葉室古墳群は、ミカン畑になったり、掘り返されたりと、保存状態はあまりよくありません。モンド神塚古墳も例外ではなく、かつて墳丘に、ミカン畑があったそうです。

葉室公園

駐車場に車を停めると、北側にあるのが「釜戸塚古墳」。こちらも、かつてミカン畑だったようで、モンド神塚古墳とは、ミカン畑兄弟。数年前までは、草木がしげった古墳でしたが、いまはサッパリ。

釜戸塚古墳
釜戸塚古墳

徒歩で駐車場へ至る道を戻り、少し西へ歩いた右側に「モンド神塚古墳」があります。

モンド神塚古墳

資料によっては「モンド塚古墳」とも記されています。個人的には「モンド神塚古墳」のほうが中二的な名前なので、こちらを推したいところ。しかし「モンド」って、なんの意味なんでしょうね・・・

おそらく、中には入られません。特に案内板もなく、古墳と知らなければ、空き地にしか見えないでしょう。私も、何度かこの道を通っていますが、古墳と知ったのは最近です。まあ、そもそも古墳ではないのかもしれませんが。

モンド神塚古墳

こちらが古墳の南西側。トップクラスにカッコいい古墳名ですが、「う~ん、土の塊ですね」という感じです。

全国には、16万基ほど古墳が存在します。実は古墳じゃなかった…なんてことも結構あるのかもしれませんね。

モンド神塚古墳データ

古墳名モンド神塚古墳(モンド塚古墳)
住所大阪府南河内郡太子町大字葉室1320
墳形不明
全長不明
高さ不明
築造時期不明
埋葬施設不明
被葬者不明
参考資料太子町の古墳墓【太子町教育委員会】

アクセスと駐車場

太子町 太子町の古墳
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 大阪府立狭山池博物館|ドラマのロケにも使われた安藤忠雄設計の建築物
  • クリップと古墳の絶妙な組み合わせ「くりっ墳」

この記事を書いた人

ミナカワのアバター ミナカワ

関連記事

  • 葉室塚古墳|皇族クラスの双方墳?〜太子町〜
    2022年8月14日
  • 春日西之宮跡地|旧社地に残る不思議な空間~太子町~
    2022年8月7日
  • もしかして蘇我馬子の墓?~太子町~
    2022年6月5日
  • 白が基調のパッケージが可愛い!太子町の「太子せんべい」
    2022年6月1日
  • プチリニューアルした「道の駅|近つ飛鳥の里・太子」に行ってきました。〜太子町〜
    2022年5月29日
  • 九流谷古墳
    九流谷古墳|前方後方墳という珍しい古墳~太子町~
    2022年1月23日
  • 科長神社の全景
    南河内郡の式内社7社を紹介〜堺市美原区・太子町・河南町・千早赤阪村〜
    2021年8月15日
  • 科長神社|神功皇后誕生の地?【御朱印】~南河内郡太子町~
    2021年5月27日
カテゴリー
  • ふるさと納税
  • イベント
  • イベント
  • グッズ
  • グルメ
  • スポット
  • 千早赤阪村
  • 千早赤阪村の古墳
  • 千早赤阪村の神社仏閣
  • 南河内の古墳
  • 南河内小ネタ
  • 堺市美原区
  • 堺市美原区の古墳
  • 大阪狭山市
  • 大阪狭山市の神社仏閣
  • 太子町
  • 太子町の古墳
  • 太子町の神社仏閣
  • 富田林市
  • 富田林市の古墳
  • 富田林市の神社仏閣
  • 日本武尊ゆかりの地
  • 書評
  • 未分類
  • 松原市
  • 松原市の古墳
  • 松原市の神社仏閣
  • 楠木正成ゆかりの地
  • 河内長野市
  • 河内長野市の古墳
  • 河内長野市の神社仏閣
  • 河南町
  • 河南町の古墳
  • 河南町の神社仏閣
  • 美原区の神社仏閣
  • 羽曳野市
  • 羽曳野市の古墳
  • 羽曳野市の神社仏閣
  • 聖徳太子ゆかりの地
  • 藤井寺市
  • 藤井寺市の古墳
  • 藤井寺市の神社仏閣
  • 道の駅
  • 開運松原六社参り

 

[st-catgroup cat=”0″ page=”5″ order=”desc” orderby=”id” child=”on” slide=”on” slides_to_show=”3,3,1″ slide_date=”” slide_more=”ReadMore” slide_center=”on” fullsize_type=”text”]

  • 南河内に何があるとは
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 免責事項

© 南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介.

目次
 

コメントを読み込み中…