太子町 太子町の古墳

モンド神塚古墳|カッコいい名前だけど古墳じゃない?〜太子町〜

南河内の古墳を紹介する「ぶら古墳シリーズ」。今回は、南河内郡太子町葉室にある「モンド神塚古墳」です。「神塚」とつくカッコいい古墳名ですが、実は古墳ではないとの説も…実際のモンド神塚古墳はどんなものなのか?今回は、南河内郡太子町葉室にある「モンド神塚古墳」を紹介します。

モンド神塚古墳とは

モンド神塚古墳が属する葉室古墳群は、科長古墳群に含まれる支群のひとつ。科長古墳群には、聖徳太子、推古天皇など飛鳥時代の古墳があることから「王陵の谷」とも呼ばれています。葉室古墳群も、飛鳥時代に築造された終末古墳で構成。葉室古墳群には大規模な古墳が多く、王族もしくは大貴族の墓ともいわれています。

推古天皇陵
推古天皇陵

モンド神塚古墳は、葉室古墳群にある釜戸塚古墳の北側に存在します。ただ、古墳から横穴式石室の石材や、遺物が全く出土していません。そのため「そもそも古墳ではない」との説も。

モンド神塚古墳

仮に古墳ならば、直径30m以内の円墳と考えられています。

モンド神塚古墳に行ってみました

葉室古墳群は、葉室公園として整備されており、駐車場も完備。ただ、駐車場への道幅は狭く、ガードレールもありません。さらに道の両端は、斜面になっており、駐車場に停めるだけで、かなりスリルが味わえます。葉室古墳群は、ミカン畑になったり、掘り返されたりと、保存状態はあまりよくありません。モンド神塚古墳も例外ではなく、かつて墳丘に、ミカン畑があったそうです。

葉室公園

駐車場に車を停めると、北側にあるのが「釜戸塚古墳」。こちらも、かつてミカン畑だったようで、モンド神塚古墳とは、ミカン畑兄弟。数年前までは、草木がしげった古墳でしたが、いまはサッパリ。

釜戸塚古墳
釜戸塚古墳

徒歩で駐車場へ至る道を戻り、少し西へ歩いた右側に「モンド神塚古墳」があります。

モンド神塚古墳

資料によっては「モンド塚古墳」とも記されています。個人的には「モンド神塚古墳」のほうが中二的な名前なので、こちらを推したいところ。しかし「モンド」って、なんの意味なんでしょうね・・・

おそらく、中には入られません。特に案内板もなく、古墳と知らなければ、空き地にしか見えないでしょう。私も、何度かこの道を通っていますが、古墳と知ったのは最近です。まあ、そもそも古墳ではないのかもしれませんが。

モンド神塚古墳

こちらが古墳の南西側。トップクラスにカッコいい古墳名ですが、「う~ん、土の塊ですね」という感じです。

全国には、16万基ほど古墳が存在します。実は古墳じゃなかった…なんてことも結構あるのかもしれませんね。

モンド神塚古墳データ

古墳名モンド神塚古墳(モンド塚古墳)
住所大阪府南河内郡太子町大字葉室1320
墳形不明
全長不明
高さ不明
築造時期不明
埋葬施設不明
被葬者不明
参考資料太子町の古墳墓【太子町教育委員会】

アクセスと駐車場

・公共交通機関
近鉄長野線「喜志駅」下車。金剛バス太子葉室循環線に乗車し「葉室」バス停下車。バス停より徒歩約3分。

・自動車
国道170号外環状線「栗ヶ池大橋西交差点」を東へ曲がります。府道32号美原太子線を10分程道なりに走り「上宮学園南交差点」を右折。府道33号富田林太子線を道なりに走り「近つ飛鳥博物館」の看板のある交差点を右折。つきあたりを右折し、すぐに葉室公園があります。

葉室公園に2台ほどの停められる駐車場があります。ただ駐車場への道がかなり狭いので注意が必要です。

周辺スポット

・葉室塚古墳群
葉室塚古墳、釜戸塚古墳、石塚古墳、モンド神古墳、陪塚1基の5基で構成されている古墳群。

・五右衛門石
モンド神塚古墳から徒歩1分ほどの場所にある石。盗みに失敗して命からがら逃げ出した五右衛門がこの石に腰を掛け一服した伝説があります。

・蝦夷塚(一須賀古墳群O-10号墳)
モンド神塚古墳から徒歩15分ほどの場所にある古墳。蘇我蝦夷の墓との言い伝えがありますが、埋葬者は不明。

・近つ飛鳥博物館
モンド神塚古墳から徒歩10分ほどの場所にある博物館。南河内の古墳や史跡を紹介しています。安藤忠雄建築による特徴的な建物。

道の駅近つ飛鳥の里太子
「道の駅近つ飛鳥の里太子」周辺で飛鳥時代のロマンを満喫

...

続きを見る

・敏達天皇陵/太子西山古墳

モンド神塚古墳から徒歩15分ほどの場所にある古墳。敏達天皇を祭る古墳で、天皇陵における最後の前方後円墳とされています。

太子西山古墳(敏達天皇陵)
敏達天皇陵(太子西山古墳)|天皇陵最後の前方後円墳〜太子町・磯長谷古墳群〜

...

続きを見る

-太子町, 太子町の古墳

© 2024 南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介 Powered by AFFINGER5