MENU
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
  1. ホーム
  2. スポット
  3. グルメ
  4. 池を一望しながらゆったりランチ!狭山池ダムカレー~大阪狭山市 FLOUR狭山店~

池を一望しながらゆったりランチ!狭山池ダムカレー~大阪狭山市 FLOUR狭山店~

2021 4/10
グルメ 大阪狭山市
2017年11月25日2021年4月10日

狭山池ダムカレー

2007年よりダムカードが発行されたことをキッカケにダムを訪れる人が増えています。そうしたダム人気にあわせて、ダム周辺の飲食店ではダムの形状をイメージした「ダムカレー」を出すところが増えています。




南河内にあるダムでは河内長野市の滝畑ダムと大阪狭山市の狭山池ダムが有名で、ダムカードも発行されています。

あわせて読みたい
狭山池・滝畑ダムで入手可能なダムカードのご紹介~大阪狭山市・河内長野市~ 巨大なダムを見ると少しワクワクしたりしませんか?大阪にはいくつかダムが存在しますが、そのダムに関連してダムカードというものをご存じでしょうか?自治体で発行し...

では、南河内でダムカレーを食べるところはあるのでしょうか?実は狭山池ダムカレーというものが存在して味わうことができます。今回は食べに行くチャンスができたので、狭山池ダムカレーを紹介したいと思います。

ダムカレーとは

ダムカレーとはご飯が「堰堤」ルーを「貯水池」に見立てて作ったカレーライスです。みなかみ町や黒部ダム周辺の飲食店がダムをモチーフとしたカレーを提供し始めた事をキッカケに、2009年以降全国的に増えています。

2017年9月の段階で130種類ものダムカレーが存在し、ますますその数を増やしているそうです。




南河内で有名なダムは滝畑ダムですが、残念ながらこちらではダムカレーはなく、狭山池でダムカレーを楽しむことができます。

狭山池にダムというイメージはないのですが、実は平成14年に洪水調整機能を持つダムに改修されています。見た目は全然ダムには見えませんがw

狭山池ダムカレーが完成するまで

狭山池ダムカレーは2016年3月、大阪狭山市にある帝塚山学院大学に大阪狭山市と狭山池を管理する富田林土木事務所から「元祖大阪狭山市ダムカレー」を作って欲しいとの依頼が来たことがその始まりでした。

その後研究を進め、2016年6月に「元祖狭山池ダムカレー」として大阪狭山市に認定されます。2016年11月に大阪狭山市の働きかけで狭山池周辺に店舗を持つ「フラワー」により商品化されています。




狭山池ダムカレーを食べる!

狭山池ダムカレーは、狭山池のほとりにある「フラワー狭山池店」で食べることができます。「フラワー」は南河内ではかなり有名なお店で、看板商品である「マダム・ヨーコ」は20年以上続く人気商品です。私も時々食べますが、あのふわっとした触感とクリームが非常に合い、いくつでも食べてしまいそうになります。(1個200円するのでそんなに食べれませんが・・・)

フラワー狭山池店の建物です。なかなかオシャレな造り。駐車場もあり5~6台ほど駐車できます。
フラワー狭山池店

店内にはいるとダムカレーのポスターが貼っていました。マツコ・デラックスも食べたんですねw
フラワー狭山池店02

1Fは洋菓子とパンを売っています。
フラワー狭山池店02

2Fがカフェになっており、そこでお茶や食事ができます。
フラワー狭山池店03

ダムカレー以外のメニューも非常においしそうでした。
フラワー狭山池店04

運よく池が一望できる窓際に座れました。この日は風が強く水面が波打ち景色に動きがあり見ていても飽きませんでした。バタバタと日常で追われていると、こうしてボーっと外を眺めている時間も贅沢ですね。
フラワー狭山池店05

本命のダムカレーです。ダムカレーというと皿の中央にご飯で壁を作り、カレーを溜めるパターンが主流ですが、狭山池は溜池式ダムなので周囲をご飯で壁を築くというエキセントリックながらもオシャレなカレー。




ご飯で周囲をしっかり固める必要があるためか、少し硬めですが、カレーと一緒に食べるのであまり気になりません。辛さはそれほど辛くなく子供でも全然食べることができます。サラダとスープが付いて税別1,200円。
狭山池ダムカレー

最後にコーヒーを頼んで一服。

まとめ

池の周りを散歩する人達を眺めながらオシャレなカレーとコーヒーを楽しむ贅沢な時間を過ごすことができました。中々街中で自然を眺めることができるローケーションのカフェも少ないので気分転換にはとてもいいですね。

ちなみに大阪では茨木市の安威川ダムカレーと狭山池カレーの2カ所、関西でダムカレーは12カ所あります。ほかにどんなダムカレーがあるのか、ダムカレー巡りをしてみるのも面白いかもしれませんね。




FLOUR 狭山店(フラワー)

グルメ 大阪狭山市
大阪みどりの百選
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 阿麻美許曾神社があるのは、松原市?or 大阪市?
  • 延命寺|秘境感のある紅葉スポットと鬼伝説【御朱印】~河内長野市・駐車場~

この記事を書いた人

ミナカワのアバター ミナカワ

関連記事

  • HOP!STE!P DRIP!〜コーヒーに会いに行く〜へ行ってきました!〜藤井寺市〜
    2022年11月6日
  • 川珈琲でコッペパンランチを堪能してきました。~富田林市~
    2022年6月19日
  • 道明寺の新スポットMONZENで美陵ビールの飲み比べを堪能してきました~藤井寺市~
    2022年6月12日
  • 白が基調のパッケージが可愛い!太子町の「太子せんべい」
    2022年6月1日
  • ウルトララーメン松原市北新町店
    ウルトララーメン|ラーメンの自動販売機に行ってみました〜松原市〜
    2022年5月15日
  • 餃子の一龍堂の正面
    無人販売店舗の「餃子の一龍堂・松原布忍店」へ行ってきました!〜買い方と焼き方〜
    2022年5月1日
  • 大阪狭山市の御朱印
    大阪狭山市で御朱印をいただける神社2社
    2022年2月13日
  • 「神戸元町餃子」藤井寺店
    無人販売店舗の「神戸元町餃子・藤井寺店」へ行ってきました!〜買い方と焼き方〜
    2022年1月30日
カテゴリー
  • ふるさと納税
  • イベント
  • イベント
  • グッズ
  • グルメ
  • スポット
  • 千早赤阪村
  • 千早赤阪村の古墳
  • 千早赤阪村の神社仏閣
  • 南河内の古墳
  • 南河内小ネタ
  • 堺市美原区
  • 堺市美原区の古墳
  • 大阪狭山市
  • 大阪狭山市の神社仏閣
  • 太子町
  • 太子町の古墳
  • 太子町の神社仏閣
  • 富田林市
  • 富田林市の古墳
  • 富田林市の神社仏閣
  • 日本武尊ゆかりの地
  • 書評
  • 未分類
  • 松原市
  • 松原市の古墳
  • 松原市の神社仏閣
  • 楠木正成ゆかりの地
  • 河内長野市
  • 河内長野市の古墳
  • 河内長野市の神社仏閣
  • 河南町
  • 河南町の古墳
  • 河南町の神社仏閣
  • 美原区の神社仏閣
  • 羽曳野市
  • 羽曳野市の古墳
  • 羽曳野市の神社仏閣
  • 聖徳太子ゆかりの地
  • 藤井寺市
  • 藤井寺市の古墳
  • 藤井寺市の神社仏閣
  • 道の駅
  • 開運松原六社参り

 

[st-catgroup cat=”0″ page=”5″ order=”desc” orderby=”id” child=”on” slide=”on” slides_to_show=”3,3,1″ slide_date=”” slide_more=”ReadMore” slide_center=”on” fullsize_type=”text”]

  • 南河内に何があるとは
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 免責事項

© 南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介.

目次
 

コメントを読み込み中…