MENU
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
  1. ホーム
  2. スポット
  3. グルメ
  4. 川珈琲でコッペパンランチを堪能してきました。~富田林市~

川珈琲でコッペパンランチを堪能してきました。~富田林市~

2025 8/24
グルメ 富田林市
2022年6月19日2025年8月24日
川珈琲の外観

最近文房具屋さんが減ってきたせいか、マイナーな文具が欲しいときにちょっと困ることがあります。そんなときに富田林市にあるTSUTAYAさんは、文具が充実しているため、よく利用させてもらっています。TSUTAYAで買い物をしたあとによくに寄らせて頂くのが、建物内に併設する「川珈琲」さんです。

今回は以前から気になっていた「コッペパンランチ」を頼んでみましたが、予想以上にボリューミーで美味しかったので紹介したいと思います。

川珈琲とは

川珈琲

川珈琲さんは、和歌山に本社を置く「パン工房カワ」さんが運営するカフェ。特にパンやコーヒーに定評があり、人気のカフェとして知られています。2022年6月現在、川珈琲は、和歌山、奈良、大阪の3店舗を運営しており、富田林市のお店はその内の一つになります。

川珈琲も隣接する場所には、パン工房カワがあり、川珈琲のパンはこちらで製造されています。パン屋さんが作った本格派コッペパンが食べられるのはうれしいですね。

パン工房kawa富田林店
パン工房kawa富田林店

ちなみに「カワ」という名前は代表の「川 良弘」のお名前から来ているようです。名字が「川」一文字というのは珍しい名前ですね。

どの川珈琲もパン工房カワに近い場所に存在し、パン工房カワで購入したパンを持ち込んで食べることもできます。実は川珈琲富田林店では、TSUTAYAに置いている本を持ち込んで読めるというサービスがあるんです。(参考書、児童書、文芸書・文庫、コミック、その他帯のついている本は不可)

川珈琲の看板

川珈琲のランチ

川珈琲にやってきたときはちょうどお昼時ということで、ほぼ満席に違い状態。

川珈琲の店内

お客さんを見てみると、TSUTAYAの本を読んでいる人もチラホラと。お店の前には焙煎前のコーヒー豆が置かれています。本格的な感じですね!

川珈琲のコーヒー豆

コッペパンは色々種類があり悩みましたが、今回はこの「テリヤキチキンとタマゴサラダ」をチョイス。ドリンクは、いつもコーヒーを頼んでいたので、今回はカフェオレを選びました。

川珈琲のメニュー

ちなみにコッペパン以外にも、ケーキや焼き菓子などもあるので、デザートタイムにも利用しやすいですね。

川珈琲のデザート
川珈琲のデザート

10分ほどでコッペパンランチが到着。コッペパンにサラダ、スープ、ドリンクがついています。コッペパンは、予想以上にボリュームがあり食べ応えがありそうです。

川珈琲のランチ

コッペパンに挟まれたテリヤキチキン・卵・野菜がタップリで、こんなにもはみ出しています!これは食欲をそそりますね。

では、早速食べてみましょう。コッペパンはふんわりしっとりとした食感で、中の具材と相性抜群!テリヤキチキンとパンはやっぱり合いますね!

あと、パンのお供には、やはりスープ!これがついているだけで、贅沢感がぐっとアップします。スープもこだわっているようで、とても美味しくいただけました。サラダも付いているので、バランスの良いヘルシーなランチとなっています。

川珈琲のスープ

ちなみに毎月1日・15日は「川珈琲店の日」になっており、特定商品の割引や限定メニューが登場するようです。今回は時間がなかったのでゆっくり本を読むことはできませんでしたが、次回はこだわりのコーヒーを堪能しながら読書を楽しみたいですね。

まとめ

今回は、富田林市にある川珈琲のランチを紹介しました。ボリューム満点のコッペパンに、サラダ、スープ、ドリンクがついて1000円以下というのは、なかなかお手頃価格ではないでしょうか。

こだわりのコーヒーとパンを堪能しながら、TSUTAYAの本も読めるので、有意義な時間が過ごせそうですね。

川珈琲データ

グルメ 富田林市
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 道明寺の新スポットMONZENで美陵ビールの飲み比べを堪能してきました~藤井寺市~
  • 出合戎藤野森神社|楠木正成秘蔵の御神体を祭る神社~千早赤阪村~

この記事を書いた人

ミナカワのアバター ミナカワ

関連記事

  • HOP!STE!P DRIP!〜コーヒーに会いに行く〜へ行ってきました!〜藤井寺市〜
    2022年11月6日
  • 彼方春日神社|弘法大師の創建と伝わる彼方地区の氏神様〜富田林市〜
    2022年8月21日
  • 道明寺の新スポットMONZENで美陵ビールの飲み比べを堪能してきました~藤井寺市~
    2022年6月12日
  • 白が基調のパッケージが可愛い!太子町の「太子せんべい」
    2022年6月1日
  • ウルトララーメン松原市北新町店
    ウルトララーメン|ラーメンの自動販売機に行ってみました〜松原市〜
    2022年5月15日
  • 餃子の一龍堂の正面
    無人販売店舗の「餃子の一龍堂・松原布忍店」へ行ってきました!〜買い方と焼き方〜
    2022年5月1日
  • 龍雲寺の本堂
    龍雲寺|ブッダの生涯を追体験できるお寺。~富田林市~
    2022年4月10日
  • 富田林市の御朱印
    富田林市で御朱印をいただける神社3社
    2022年3月20日
カテゴリー
  • ふるさと納税
  • イベント
  • イベント
  • グッズ
  • グルメ
  • スポット
  • 千早赤阪村
  • 千早赤阪村の古墳
  • 千早赤阪村の神社仏閣
  • 南河内の古墳
  • 南河内小ネタ
  • 堺市美原区
  • 堺市美原区の古墳
  • 大阪狭山市
  • 大阪狭山市の神社仏閣
  • 太子町
  • 太子町の古墳
  • 太子町の神社仏閣
  • 富田林市
  • 富田林市の古墳
  • 富田林市の神社仏閣
  • 日本武尊ゆかりの地
  • 書評
  • 未分類
  • 松原市
  • 松原市の古墳
  • 松原市の神社仏閣
  • 楠木正成ゆかりの地
  • 河内長野市
  • 河内長野市の古墳
  • 河内長野市の神社仏閣
  • 河南町
  • 河南町の古墳
  • 河南町の神社仏閣
  • 美原区の神社仏閣
  • 羽曳野市
  • 羽曳野市の古墳
  • 羽曳野市の神社仏閣
  • 聖徳太子ゆかりの地
  • 藤井寺市
  • 藤井寺市の古墳
  • 藤井寺市の神社仏閣
  • 道の駅
  • 開運松原六社参り

 

[st-catgroup cat=”0″ page=”5″ order=”desc” orderby=”id” child=”on” slide=”on” slides_to_show=”3,3,1″ slide_date=”” slide_more=”ReadMore” slide_center=”on” fullsize_type=”text”]

  • 南河内に何があるとは
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 免責事項

© 南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介.

 

コメントを読み込み中…