MENU
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
  1. ホーム
  2. エリア
  3. 松原市
  4. 布忍神社の恋みくじは男性が引いても面白い!~松原市・イチハラヒロコ~

布忍神社の恋みくじは男性が引いても面白い!~松原市・イチハラヒロコ~

2023 11/20
松原市 松原市の神社仏閣 開運松原六社参り
2017年8月29日2023年11月20日
布忍神社 恋みくじ

おみくじなんてどこも似たようなものだと思っていませんか?そんな普通のおみくじは飽きたという方は大阪府松原市にある布忍(ぬのせ)神社の「イチハラヒロコ恋みくじ」がとても刺激的でおススメです!

布忍神社とは

布忍神社は近鉄南大阪線から約20分ほどの布忍駅近くにあります。布忍神社がいつ創建されたのか詳しくはわかっておりません。ただ、布忍という土地は日本書紀にも出てくるぐらい古い歴史を持っています。

古来より布にまつわる言い伝えがあり病気平癒・毒虫の退治の神と称えられ 近世では病気平癒と共に厄除け・交通安全・商売繁盛の神として崇められています。

イチハラヒロコさん

イチハラヒロコさんは日本の現代美術アーティストとして活躍されている方です。特徴としては日常感覚とユーモアな言葉を文字だけを使う作品を作られております。そのイチハラヒロコさんと布忍神社がコラボしたのが「イチハラヒロコ恋みくじ」です。

早速おみくじをひきに

今回も車で訪問しました。神社周辺の道は非常に狭くヒヤヒヤしながら神社に到着しました。近鉄南大阪線の布忍駅からでも5分ぐらいで行くことができるのでアクセスは良好です。

布忍神社楼門

おみくじを引く前にまずは本殿でお参りを済ませておきます。本殿は府指定有形文化財にも指定されているそうです。

布忍神社本殿

お参りを終えて早速「イチハラヒロコ恋みくじ」を引いてみます。ちなみに私は結婚しているので引く必要は全くないんですけどね・・・

布忍神社 恋みくじ1

「ギャァァァァァァァ!!!」
一番引いたらアカン言葉を引いてしまった・・・・これは凹む・・・

一緒に行った相方が引いたのは36番。それを聞いた神主さんと思われる人が「えらいもん引いたな!」とビビらせてきます。そして引いたのは・・・

布忍神社 恋みくじ2

そ、そんなに結婚したかったのか・・・

神主さんと思われる方がおっしゃるには「別れそう。」も果たしてそれは結婚相手なのか?別れそうなのは大切な人ではなく「悪運」なのかもしれないし「嫌いな人」なのかもしれない。そうだったら大変良い事ではないのだろうか?「結婚したい」も何と結婚したいのか?勉強と結婚するかもしれないしスポーツと結婚するかもしれない。6回結婚したいぐらい情熱があるのかもしれないし、6回も結婚するのかもしれない。

そう言われるとどのようにでも解釈することができますし、想像力は広がりますね。非常に深いです・・・。とはいっても私のは持って帰ると危険なので枝に封印しておきました・・・

なぜこんなおみくじを始めたかを聞いてみると、最近の人はあまりおみくじの内容を読んでくれないので、興味を持って読んで想像を膨らませてほしいとのことです。たしかに普通のおみくじは運勢の部分と「金運」「仕事運」ぐらいしか読まないですね・・・

おみくじが引ける時間は午前9時から午後5時までです。駐車場はありますが、数台しか止めることができない上に周辺道路は非常に狭いので、公共交通機関で来たほうがいいかもしれません。

おみくじ以外のグッズにも変わったものがあり、小さい神社ながらもエッセンスの濃い神社でした。遠方からもおみくじやグッズを目当てに来られる方も多いようです。

布忍神社データ

神社名布忍神社
住所大阪府松原市北新町2-4-11
祭神速須佐男之尊・ 建甕槌雄之尊・ 八重事代主之尊
摂社
旧社格村社
式内社なし
祭礼
参考資料
松原市 松原市の神社仏閣 開運松原六社参り
開運松原六社参り
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 柴籬神社|かつての都は「歯」にご利益!【御朱印】〜松原市・アクセス〜
  • 江戸時代、藤井寺市は何藩だったのか?

この記事を書いた人

ミナカワのアバター ミナカワ

関連記事

  • ウルトララーメン松原市北新町店
    ウルトララーメン|ラーメンの自動販売機に行ってみました〜松原市〜
    2022年5月15日
  • 餃子の一龍堂の正面
    無人販売店舗の「餃子の一龍堂・松原布忍店」へ行ってきました!〜買い方と焼き方〜
    2022年5月1日
  • 松原市の御朱印
    松原市で御朱印をいただける神社7社を紹介
    2021年9月26日
  • 田坐神社
    松原市・大阪狭山市にある式内社5社を紹介
    2021年8月29日
  • 大堀八幡神社の鳥居
    大堀八幡神社|なぜ平成にお引っ越し?〜松原市
    2021年6月17日
  • 正井殿の正面01
    正井殿|連理の松で知られた神社~松原市~
    2021年2月22日
  • 熱田神社の拝殿
    熱田神社|神社なのにキリスト教の遺物が?~松原市~
    2020年12月6日
  • 丹南天満宮
    丹南天満宮|安土桃山時代の様式を残す美しい本殿~松原市~
    2020年5月8日
カテゴリー
  • ふるさと納税
  • イベント
  • イベント
  • グッズ
  • グルメ
  • スポット
  • 千早赤阪村
  • 千早赤阪村の古墳
  • 千早赤阪村の神社仏閣
  • 南河内の古墳
  • 南河内小ネタ
  • 堺市美原区
  • 堺市美原区の古墳
  • 大阪狭山市
  • 大阪狭山市の神社仏閣
  • 太子町
  • 太子町の古墳
  • 太子町の神社仏閣
  • 富田林市
  • 富田林市の古墳
  • 富田林市の神社仏閣
  • 日本武尊ゆかりの地
  • 書評
  • 未分類
  • 松原市
  • 松原市の古墳
  • 松原市の神社仏閣
  • 楠木正成ゆかりの地
  • 河内長野市
  • 河内長野市の古墳
  • 河内長野市の神社仏閣
  • 河南町
  • 河南町の古墳
  • 河南町の神社仏閣
  • 美原区の神社仏閣
  • 羽曳野市
  • 羽曳野市の古墳
  • 羽曳野市の神社仏閣
  • 聖徳太子ゆかりの地
  • 藤井寺市
  • 藤井寺市の古墳
  • 藤井寺市の神社仏閣
  • 道の駅
  • 開運松原六社参り

 

[st-catgroup cat=”0″ page=”5″ order=”desc” orderby=”id” child=”on” slide=”on” slides_to_show=”3,3,1″ slide_date=”” slide_more=”ReadMore” slide_center=”on” fullsize_type=”text”]

  • 南河内に何があるとは
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 免責事項

© 南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介.

目次
 

コメントを読み込み中…