MENU
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
  1. ホーム
  2. イベント
  3. 2018年11月10(土)・11(日) 第9回 まつばらマルシェ開催~松原市 ~

2018年11月10(土)・11(日) 第9回 まつばらマルシェ開催~松原市 ~

2019 6/10
イベント 松原市
2018年9月19日2019年6月10日
まつばらマルシェ
まつばらマルシェ

昨年の「まつばらマルシェ」

「第9回まつばらマルシェ」が2018年11月10日(土)11(日)、松原中央公園・松原市民体育館・松原市文化会館・まつばらテラス(輝)で開催されます。

「食」を基本テーマとした農商工及び産官学連携の地産地消イベントである「まつばらマルシェ」は今年で9回目を迎えます。

今回もグルメ、音楽、パフォーマンスなど「買って・食べて・楽しめる」様々なイベントが行われます。その中で特に気になるのは、まつばら新名物として開発中の「まつバラサイダー」。バラと言えば松原市の市の花ですので、バラを使ったドリンクがお披露目されるようです。

イベントでは昨年も出演した、松原市ドリームアンバサダー(観光大使)であるDream Ayaさんがゲスト出演の予定。
他にも

歴史散歩 松原社寺めぐり
謎解きお宝探し
古代衣装de記念撮影
親子でサンドイッチ教室
バルコーナー
雑貨店
食・農・産 3つのゾーンに分かれたブース

などが予定されています。(都合により一部内容が変更になる可能性あり)
イベントの開催時間や詳細は下記ホームページ、SNSなどからご確認ください。




2018第9回まつばらマルシェ

日  時:2018年11月10日(土)11(日) 10:00~16:00(日曜日は15:00まで)
入  場:無 料
会  場:松原中央公園・松原市民体育館・松原市文化会館・まつばらテラス(輝)
主  催:松原市
実施主体:まつばらマルシェ企画委員会(松原商工会議所、JA大阪中河内、阪南大学、松原市)
お問い合わせ TEL.072-331-0291(松原商工会議所)

イベント 松原市
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 誉田八幡宮|応神天皇陵に唯一入ることができる「お渡り」とは?~羽曳野市・お祭り・国宝~
  • 木沢長政 | 早すぎた下克上!天下を取り損ねた男

この記事を書いた人

ミナカワのアバター ミナカワ

関連記事

  • 朝日堂琮源|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.4
    2023年1月22日
  • マンマドーナツ|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.3
    2023年1月22日
  • ウルトララーメン松原市北新町店
    ウルトララーメン|ラーメンの自動販売機に行ってみました〜松原市〜
    2022年5月15日
  • 餃子の一龍堂の正面
    無人販売店舗の「餃子の一龍堂・松原布忍店」へ行ってきました!〜買い方と焼き方〜
    2022年5月1日
  • 田坐神社
    松原市・大阪狭山市にある式内社5社を紹介
    2021年8月29日
  • 大堀八幡神社の鳥居
    大堀八幡神社|なぜ平成にお引っ越し?〜松原市
    2021年6月17日
  • 正井殿の正面01
    正井殿|連理の松で知られた神社~松原市~
    2021年2月22日
  • 羽曳野市マンホールカード
    羽曳野市から新たにマンホールカードが配布!
    2021年1月13日
カテゴリー
  • ふるさと納税
  • イベント
  • イベント
  • グッズ
  • グルメ
  • スポット
  • 千早赤阪村
  • 千早赤阪村の古墳
  • 千早赤阪村の神社仏閣
  • 南河内の古墳
  • 南河内小ネタ
  • 堺市美原区
  • 堺市美原区の古墳
  • 大阪狭山市
  • 大阪狭山市の神社仏閣
  • 太子町
  • 太子町の古墳
  • 太子町の神社仏閣
  • 富田林市
  • 富田林市の古墳
  • 富田林市の神社仏閣
  • 日本武尊ゆかりの地
  • 書評
  • 未分類
  • 松原市
  • 松原市の古墳
  • 松原市の神社仏閣
  • 楠木正成ゆかりの地
  • 河内長野市
  • 河内長野市の古墳
  • 河内長野市の神社仏閣
  • 河南町
  • 河南町の古墳
  • 河南町の神社仏閣
  • 美原区の神社仏閣
  • 羽曳野市
  • 羽曳野市の古墳
  • 羽曳野市の神社仏閣
  • 聖徳太子ゆかりの地
  • 藤井寺市
  • 藤井寺市の古墳
  • 藤井寺市の神社仏閣
  • 道の駅
  • 開運松原六社参り

 

[st-catgroup cat=”0″ page=”5″ order=”desc” orderby=”id” child=”on” slide=”on” slides_to_show=”3,3,1″ slide_date=”” slide_more=”ReadMore” slide_center=”on” fullsize_type=”text”]

  • 南河内に何があるとは
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 免責事項

© 南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介.

目次
 

コメントを読み込み中…