MENU
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
  1. ホーム
  2. スポット
  3. イベント
  4. 吉乃屋|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.2

吉乃屋|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.2

2023 1/22
イベント 藤井寺市
2023年1月20日2023年1月22日

1月15日(日)から始まった「ハレマチサイクルスタンプラリー」に参加してきました!

前回、大阪渋谷麦酒さんへ行きましたが、2店舗目は和菓子の吉乃屋さんです。

あわせて読みたい
大阪渋谷麦酒|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.1 1月15日(日)から始まった「ハレマチサイクルスタンプラリー」に参加してきました! https://frap-fujiidera.com/news/1931.html このイベントは、期間中に特定の店舗に...

吉乃屋さんへ

今回やってきたスタンプラリー参加店舗は、藤井寺市で有名な吉乃屋さんです。吉乃屋さんは、半世紀以上の歴史をもつ老舗の和菓子屋さんとして知られています。

吉乃屋さんといえば「フルーツ大福」が人気商品。イチゴ、ブドウ、パイナップルなど、季節に合わせた果物を使った大福で、四季折々の味が楽しめます。

そんな訳で、この時期は定番の「いちご大福」が販売されていました。

驚いたのが、いちご大福にこんなにも種類があること!

いちごの大きさによって値段が違うんですね。ちなみに、訪れたときは(小)意外は売り切れという人気っぷりでした。一番右上にある「プラチナいちご」がメチャクチャ気になるところです。

もう一つ気になる商品があり、それが「修羅もなか」です。

修羅とは藤井寺市の古墳から出土したもので、古墳に使用する石を運ぶために用いられたと考えられています。

近つ飛鳥博物館にある大きい方の修羅
近つ飛鳥博物館にある出土した修羅

この修羅をモチーフにしたお菓子が「修羅もなか」です。修羅を和菓子にするとは斬新な発想ですね。

そんな訳で、いちご大福と修羅もなかを買って帰りました。

まずは、いちご大福からいただきます。上品な白あんの甘さといちごの果汁の見事なバランス。家族の分も買って帰ったのですが、もっと食べたかったと大好評でした。

今回のフルーツ大福はイチゴでしたが、次回は違う果物を使ったフルーツ大福にも挑戦したみたいですね。

次にに修羅もなかをいただきます。箱から出してみると、確かに「修羅」の形になっています!

子供の時は最中があまり好きではなかったのですが、久しぶりに食べてみると最中ってこんなにも美味しかったんですね。

つぶあんの甘さが皮がちょうどいいバランスでとても美味しくいただけました。先ほどいちご大福を食べたばかりなのにペロッと食べてしまいました。

家族にも大好評だったフルーツ大福をはじめ、どれも美味しくいただくことができました。吉乃屋さんでは、他にも古墳をモチーフにしたユニークな焼き菓子もあったので、次はそちらも食べてみたいと思います。

吉乃屋詳細

住所〒583-0027 大阪府藤井寺市岡2-1-48
営業時間9:00~19:00
定休日水曜日
URLhttps://ichigo-daifuku.com/
Twitterhttps://twitter.com/naka_harri
Instagramhttps://www.instagram.com/yoshinoya_fujiideraten/
イベント 藤井寺市
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 大阪渋谷麦酒|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.1
  • マンマドーナツ|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.3

この記事を書いた人

ミナカワのアバター ミナカワ

関連記事

  • 朝日堂琮源|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.4
    2023年1月22日
  • マンマドーナツ|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.3
    2023年1月22日
  • 大阪渋谷麦酒|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.1
    2023年1月18日
  • はじのさとZINE Vol.4に参加してきました!~藤井寺市~
    2022年12月11日
  • 志疑神社
    志疑神社|もともとは違う神様を祭っていた?〜藤井寺市〜
    2022年11月20日
  • HOP!STE!P DRIP!〜コーヒーに会いに行く〜へ行ってきました!〜藤井寺市〜
    2022年11月6日
  • 鍋塚古墳
    鍋塚古墳|沢田の七つ塚最後の古墳〜藤井寺市〜
    2022年10月30日
  • 野中宮山古墳
    野中宮山古墳|桜と紅葉の美しい古墳〜藤井寺市〜
    2022年10月23日
カテゴリー
  • ふるさと納税
  • イベント
  • イベント
  • グッズ
  • グルメ
  • スポット
  • 千早赤阪村
  • 千早赤阪村の古墳
  • 千早赤阪村の神社仏閣
  • 南河内の古墳
  • 南河内小ネタ
  • 堺市美原区
  • 堺市美原区の古墳
  • 大阪狭山市
  • 大阪狭山市の神社仏閣
  • 太子町
  • 太子町の古墳
  • 太子町の神社仏閣
  • 富田林市
  • 富田林市の古墳
  • 富田林市の神社仏閣
  • 日本武尊ゆかりの地
  • 書評
  • 未分類
  • 松原市
  • 松原市の古墳
  • 松原市の神社仏閣
  • 楠木正成ゆかりの地
  • 河内長野市
  • 河内長野市の古墳
  • 河内長野市の神社仏閣
  • 河南町
  • 河南町の古墳
  • 河南町の神社仏閣
  • 美原区の神社仏閣
  • 羽曳野市
  • 羽曳野市の古墳
  • 羽曳野市の神社仏閣
  • 聖徳太子ゆかりの地
  • 藤井寺市
  • 藤井寺市の古墳
  • 藤井寺市の神社仏閣
  • 道の駅
  • 開運松原六社参り

 

[st-catgroup cat=”0″ page=”5″ order=”desc” orderby=”id” child=”on” slide=”on” slides_to_show=”3,3,1″ slide_date=”” slide_more=”ReadMore” slide_center=”on” fullsize_type=”text”]

  • 南河内に何があるとは
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 免責事項

© 南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介.

目次
 

コメントを読み込み中…