MENU
  • ホーム
  • エリア
    • 堺市美原区
    • 松原市
    • 大阪狭山市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 富田林市
    • 河内長野市
    • 千早赤阪村
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
  • グルメ
  • 美原区の神社仏閣
  • 松原市の神社仏閣
  • 藤井寺市の神社仏閣
  • 羽曳野市の神社仏閣
  • 富田林市の神社仏閣
  • 大阪狭山市の神社仏閣
  • 河内長野市の神社仏閣
  • 太子町の神社仏閣
  • 河南町の神社仏閣
  • 千早赤阪村の神社仏閣
南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介
  • ホーム
  • エリア
    • 堺市美原区
    • 松原市
    • 大阪狭山市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 富田林市
    • 河内長野市
    • 千早赤阪村
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
  • グルメ
  • 美原区の神社仏閣
  • 松原市の神社仏閣
  • 藤井寺市の神社仏閣
  • 羽曳野市の神社仏閣
  • 富田林市の神社仏閣
  • 大阪狭山市の神社仏閣
  • 河内長野市の神社仏閣
  • 太子町の神社仏閣
  • 河南町の神社仏閣
  • 千早赤阪村の神社仏閣
南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介
  • ホーム
  • エリア
    • 堺市美原区
    • 松原市
    • 大阪狭山市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 富田林市
    • 河内長野市
    • 千早赤阪村
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
  • グルメ
  • 美原区の神社仏閣
  • 松原市の神社仏閣
  • 藤井寺市の神社仏閣
  • 羽曳野市の神社仏閣
  • 富田林市の神社仏閣
  • 大阪狭山市の神社仏閣
  • 河内長野市の神社仏閣
  • 太子町の神社仏閣
  • 河南町の神社仏閣
  • 千早赤阪村の神社仏閣
  1. ホーム
  2. イベント
  3. 朝日堂琮源|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.4

朝日堂琮源|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.4

2023 10/25
イベント 藤井寺市
2023年1月22日2023年10月25日

1月15日(日)から始まった「ハレマチサイクルスタンプラリー」に参加してきました!前回は、マンマドーナツさんへ行きましたが、4店舗目は朝日堂琮源さんです。

あわせて読みたい
マンマドーナツ|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.3 1月15日(日)から始まった「ハレマチサイクルスタンプラリー」に参加してきました!前回は、吉乃屋さんへ行きましたが、3店舗目はマンマドーナツさんです。 https://trav...

朝日堂琮源さんへ

今回訪問したスタンプラリー参加店は、朝日堂琮源さん。こちらは藤井寺駅前北商店街の中央付近で営業されています。ちなみに数年前に、商店街の看板がポップなデザインに変わっていい感じです。

朝日堂琮源さんはもともと沢田の方にも店舗がありましたが、現在は沢田の方は製造のみとのこと。訪問時もちょうど、沢田店から商品が届けられていました。

朝日堂琮源さんでのお目当ては、なんといっても「生ちょこ大福」。実はこの大福が、家族にとても好評なんです。ちょうど訪問した日が、今年最初の生ちょこ大福の販売開始日だったようでラッキーでした!

他にも朝日堂琮源さんは、お菓子の種類が豊富でどれを買うか悩んでしまいます。古墳好きの私には、古墳の焼き印が入った「古室山」も気になるところ。ちゃんと古墳のクビレ部分にある「造出し」も再現されてるのが本格的ですね。

他にも朝日堂琮源さんでは、前方後円墳の形が入った「古墳ういろう」というユニークな和菓子が販売されています。今回はこちらも買おうかと思っていましたが、残念ながら品切れ。その代わりに「抹茶ういろう」を購入しました。

という訳で、生ちょこ大福と抹茶ういろうを買ってきました。早速、生ちょこ大福からいただきます。

自家製の生チョコを白あんで包んで大福にしたものですが、もう間違いのない美味しさですよね。上品な生チョコと餡が合わさって最高です!

こちらが抹茶ういろうになります。個人的にういろうが大好きなのですが、意外と和菓子屋さんでういろうを売っていないお店もあるので、気軽に買えるのがうれしいですね。

モチモチとした触感と程よい甘さで、いくらでも食べてしまえます。いや、これ以上食べてしまうと、カロリー的に危険なのでほどほどにしておきます・・・どれも美味しい和菓子でした!

次回訪れるときは、古墳ういろうもぜひ買ってみたいですね。朝日堂琮源さんでは、他にも「いちごみるく大福」なども有名で、吉乃屋さんの「いちご大福」との味比べも試してみたいところです。

スタンプ4つ集めたのでフジコーラをゲット!

そんな訳で、4店舗回ることができたので無事フジコーラを頂くことができました。フジコーラは、南河内の特産品である「いちじく」に藤井寺市にある道明寺が発祥と云われる「道明寺粉」を使用したコーラシロップ。

濃縮シロップということで、ミルクや炭酸で割って味わえるようです。

またお酒で割ってもいけるそうで、色々な材料と組み合わせて試してみたいと思います!

朝日堂琮源詳細

イベント 藤井寺市
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • マンマドーナツ|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.3

この記事を書いた人

ミナカワのアバター ミナカワ

関連記事

  • マンマドーナツ|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.3
    2023年1月22日
  • 吉乃屋|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.2
    2023年1月20日
  • 大阪渋谷麦酒|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.1
    2023年1月18日
  • はじのさとZINE Vol.4に参加してきました!~藤井寺市~
    2022年12月11日
  • 志疑神社
    志疑神社|もともとは違う神様を祭っていた?〜藤井寺市〜
    2022年11月20日
  • HOP!STE!P DRIP!〜コーヒーに会いに行く〜へ行ってきました!〜藤井寺市〜
    2022年11月6日
  • 鍋塚古墳
    鍋塚古墳|沢田の七つ塚最後の古墳〜藤井寺市〜
    2022年10月30日
  • 野中宮山古墳
    野中宮山古墳|桜と紅葉の美しい古墳〜藤井寺市〜
    2022年10月23日
カテゴリー
  • ふるさと納税
  • イベント
  • イベント
  • グッズ
  • グルメ
  • スポット
  • 千早赤阪村
  • 千早赤阪村の古墳
  • 千早赤阪村の神社仏閣
  • 南河内の古墳
  • 南河内小ネタ
  • 堺市美原区
  • 堺市美原区の古墳
  • 大阪狭山市
  • 大阪狭山市の神社仏閣
  • 太子町
  • 太子町の古墳
  • 太子町の神社仏閣
  • 富田林市
  • 富田林市の古墳
  • 富田林市の神社仏閣
  • 日本武尊ゆかりの地
  • 書評
  • 未分類
  • 松原市
  • 松原市の古墳
  • 松原市の神社仏閣
  • 楠木正成ゆかりの地
  • 河内長野市
  • 河内長野市の古墳
  • 河内長野市の神社仏閣
  • 河南町
  • 河南町の古墳
  • 河南町の神社仏閣
  • 美原区の神社仏閣
  • 羽曳野市
  • 羽曳野市の古墳
  • 羽曳野市の神社仏閣
  • 聖徳太子ゆかりの地
  • 藤井寺市
  • 藤井寺市の古墳
  • 藤井寺市の神社仏閣
  • 道の駅
  • 開運松原六社参り

 

[st-catgroup cat=”0″ page=”5″ order=”desc” orderby=”id” child=”on” slide=”on” slides_to_show=”3,3,1″ slide_date=”” slide_more=”ReadMore” slide_center=”on” fullsize_type=”text”]

  • 南河内に何があるとは
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 免責事項

© 南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介.

  • メニュー
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
  • 南河内関連
    • グルメ
    • 書評
    • ふるさと納税
    • グッズ
  • イベント
  • グルメ
  • 松原市の神社仏閣
  • 藤井寺市の神社仏閣
  • 羽曳野市の神社仏閣
  • 富田林市の神社仏閣
  • 大阪狭山市の神社仏閣
  • 河内長野市の神社仏閣
  • 太子町の神社仏閣
  • 河南町の神社仏閣
  • 千早赤阪村の神社仏閣
  • 美原区の神社仏閣
目次
 

コメントを読み込み中…