MENU
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
  1. ホーム
  2. イベント
  3. マンマドーナツ|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.3

マンマドーナツ|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.3

2023 10/25
イベント 藤井寺市
2023年1月22日2023年10月25日

1月15日(日)から始まった「ハレマチサイクルスタンプラリー」に参加してきました!前回は、吉乃屋さんへ行きましたが、3店舗目はマンマドーナツさんです。

あわせて読みたい
吉乃屋|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.2 1月15日(日)から始まった「ハレマチサイクルスタンプラリー」に参加してきました! 前回、大阪渋谷麦酒さんへ行きましたが、2店舗目は和菓子の吉乃屋さんです。 https:/...
目次

マンマドーナツさんへ

今回訪問したスタンプラリー参加店は、マンマドーナツさんです。マンマドーナツさんは、藤井寺市北部にある「津堂城山古墳」の少し南側にあります。この辺りは、奈良時代に整備された「長尾街道」が東西に走っており、小山善光寺や伊勢燈篭など歴史を感じる史跡が多くみられます。

伊勢燈篭

駅から北に進み、古民家や新しい住宅が入り混じる住宅地をブラブラと歩くと、マンマドーナツさんがあります。木のぬくもりを感じるテラスがあり、緑豊かなオシャレなお店ですね。ちなみに、前が駐車場になっており、車は4台停めることができます。

マンマドーナツさんは、豆乳とおからを使ったというドーナツが特徴。おからは糖質が低く食物繊維が豊富ということで、カローリーを抑えたヘルシーなドーナツですね。

ドーナツの種類も豊富で、チョコやシナモンなど定番商品だけでなく、フランボワーズという変わった味のドーナツも置いていました。訪問時間はまだありませんでしたが、最近はオニギリも始められたとのこと。

ちなみに店内にはイートインコーナーもあるので、カフェを楽しみながらドーナツを食べることもできます。

という訳で今回は、チョコ、抹茶、プレーン、フランボワーズを購入!どれもすごくカワイイ感じ。(フランボワーズは寄り道してたら表面が溶けてしまったので写してません・・・)

私はシンプルなプレーンをチョイスして、家族で一緒にいただきました。モチッとした触感で素朴な味がとても印象的です。あと、気になっていたフランボワーズも一口たべさせてもらいましたが、甘酸っぱさがシンプルな生地とマッチしてとても美味しかったです!

保存料や着色料無添加ということもあり、大人から子供まで安心して食べられるのがうれしいですね。ドーナツの他にマフィンも人気の商品とのことなので、次回はそちらを購入してみたいと思います。

マンマドーナツ詳細

イベント 藤井寺市
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 吉乃屋|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.2
  • 朝日堂琮源|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.4

この記事を書いた人

ミナカワのアバター ミナカワ

関連記事

  • 朝日堂琮源|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.4
    2023年1月22日
  • 吉乃屋|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.2
    2023年1月20日
  • 大阪渋谷麦酒|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.1
    2023年1月18日
  • はじのさとZINE Vol.4に参加してきました!~藤井寺市~
    2022年12月11日
  • 志疑神社
    志疑神社|もともとは違う神様を祭っていた?〜藤井寺市〜
    2022年11月20日
  • HOP!STE!P DRIP!〜コーヒーに会いに行く〜へ行ってきました!〜藤井寺市〜
    2022年11月6日
  • 鍋塚古墳
    鍋塚古墳|沢田の七つ塚最後の古墳〜藤井寺市〜
    2022年10月30日
  • 野中宮山古墳
    野中宮山古墳|桜と紅葉の美しい古墳〜藤井寺市〜
    2022年10月23日
カテゴリー
  • ふるさと納税
  • イベント
  • イベント
  • グッズ
  • グルメ
  • スポット
  • 千早赤阪村
  • 千早赤阪村の古墳
  • 千早赤阪村の神社仏閣
  • 南河内の古墳
  • 南河内小ネタ
  • 堺市美原区
  • 堺市美原区の古墳
  • 大阪狭山市
  • 大阪狭山市の神社仏閣
  • 太子町
  • 太子町の古墳
  • 太子町の神社仏閣
  • 富田林市
  • 富田林市の古墳
  • 富田林市の神社仏閣
  • 日本武尊ゆかりの地
  • 書評
  • 未分類
  • 松原市
  • 松原市の古墳
  • 松原市の神社仏閣
  • 楠木正成ゆかりの地
  • 河内長野市
  • 河内長野市の古墳
  • 河内長野市の神社仏閣
  • 河南町
  • 河南町の古墳
  • 河南町の神社仏閣
  • 美原区の神社仏閣
  • 羽曳野市
  • 羽曳野市の古墳
  • 羽曳野市の神社仏閣
  • 聖徳太子ゆかりの地
  • 藤井寺市
  • 藤井寺市の古墳
  • 藤井寺市の神社仏閣
  • 道の駅
  • 開運松原六社参り

 

[st-catgroup cat=”0″ page=”5″ order=”desc” orderby=”id” child=”on” slide=”on” slides_to_show=”3,3,1″ slide_date=”” slide_more=”ReadMore” slide_center=”on” fullsize_type=”text”]

  • 南河内に何があるとは
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 免責事項

© 南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介.

目次
 

コメントを読み込み中…