MENU
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
  1. ホーム
  2. エリア
  3. 藤井寺市
  4. 澤田八幡神社|関西で唯一?電車が境内のど真ん中を横切る~藤井寺市~

澤田八幡神社|関西で唯一?電車が境内のど真ん中を横切る~藤井寺市~

2025 8/18
藤井寺市 藤井寺市の神社仏閣
2017年10月11日2025年8月18日

神社やお寺の境内を電車が横切るなんて普通はありませんよね?しかし意外と全国にはそういった神社やお寺は存在します。例えば

岐阜県下呂市の下原八幡神社

Shimohara hachiman shrine JR Takayama Line,Gero city,Gifu,Japan
作者 T-mercury (投稿者自身による作品) [CC BY-SA 4.0 (https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0)], ウィキメディア・コモンズ経由で

神奈川県横浜市の遍照院

Hensyouin
作者 おにく (投稿者自身による作品) [CC BY-SA 3.0 (https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0)], ウィキメディア・コモンズ経由で

他にもこの不思議な光景が見れるスポットはありますが、関西からはどこも遠く気軽に見に行くことができません。しかし関西で唯一(おそらく)境内のど真ん中を電車が横切る神社があります。それが藤井寺市にある澤田八幡神社です。

澤田八幡神社とは

澤田八幡神社

澤田八幡神社は近鉄南大阪線の藤井寺駅と土師ノ里駅の間に存在。江戸時代に建立され、沢田地区の氏神として崇められています。

澤田八幡神社

地図で見ると近鉄南大阪線が仲姫命陵古墳の堤に沿って通っていることがわかります。その堤沿いに澤田八幡神社があります。

沢田八幡宮地図

澤田八幡神社周辺は沢田という地区ですが、この沢田の中心部を避けて鉄道を敷いた結果、澤田八幡神社の境内を電車が横切ることになったようです。

これは沢田の人達が地区の中心に電車を通す事を拒否したからではないようです。道明寺天満宮、允恭天皇陵や仲姫皇后陵などを参拝するのに便利な駅を作るため、最短ルートの建設に協力したと考えられています。実際沢田の人達は鉄道建設のために地区の一部共有地を無償で提供したそうです。

実際どうなっているのか

一見境内への入り口はごくありふれた普通の神社です。しかし階段を上り少し中へ入っていくと・・・

境内の真ん中に踏切があり、しばらくすると「カンカンカン」という大きな音がします。やがて踏切が閉まり、電車が走り抜けていきました。しかも結構本数が多いので大体、10分に1回ぐらいは電車が通過しています。

澤田八幡神社

少しわかりにくいかもしれませんが、踏切の向こう側に本堂の屋根が見えます。

本堂側からみた踏切。特急も通過します。

澤田八幡宮

入り口はごく普通の神社なのですが、鳥居の奥に踏切があり電車が横切っていくので一瞬息をのんでしまいます。本来あるはずがないものが現れると少し固まってしまいますね。

こちらが澤田八幡宮の拝殿です。神社の裏手には仲姫皇后陵があります。

澤田八幡神社本殿

一見、木々に囲まれた静かで美しい神社にみえます。しかし奥へ行くと境内の中を電車が多く行き交い、頻繁に踏切が開閉してるという不思議なギャップを感じる神社です。季節ごとにだんじりや左義長などが行われ、今でも沢田地区で大切に崇められているようです。

澤田八幡神社データ

神社名澤田八幡神社
住所大阪府藤井寺市沢田4丁目2-3
祭神品陀和気命(応神天皇)
摂社
旧社格村社
式内社なし
祭礼10月
参考資料・大阪府神社名鑑
・文化財シリーズ・藤井寺市の神社

アクセスと駐車場

藤井寺市 藤井寺市の神社仏閣
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 白光龍王大神という最強の神様っぽい名前の祠に行ってきました~藤井寺市~
  • 狭山池・滝畑ダムで入手可能なダムカードのご紹介~大阪狭山市・河内長野市~

この記事を書いた人

ミナカワのアバター ミナカワ

関連記事

  • 朝日堂琮源|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.4
    2023年1月22日
  • マンマドーナツ|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.3
    2023年1月22日
  • 吉乃屋|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.2
    2023年1月20日
  • 大阪渋谷麦酒|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.1
    2023年1月18日
  • はじのさとZINE Vol.4に参加してきました!~藤井寺市~
    2022年12月11日
  • 志疑神社
    志疑神社|もともとは違う神様を祭っていた?〜藤井寺市〜
    2022年11月20日
  • HOP!STE!P DRIP!〜コーヒーに会いに行く〜へ行ってきました!〜藤井寺市〜
    2022年11月6日
  • 鍋塚古墳
    鍋塚古墳|沢田の七つ塚最後の古墳〜藤井寺市〜
    2022年10月30日
カテゴリー
  • ふるさと納税
  • イベント
  • イベント
  • グッズ
  • グルメ
  • スポット
  • 千早赤阪村
  • 千早赤阪村の古墳
  • 千早赤阪村の神社仏閣
  • 南河内の古墳
  • 南河内小ネタ
  • 堺市美原区
  • 堺市美原区の古墳
  • 大阪狭山市
  • 大阪狭山市の神社仏閣
  • 太子町
  • 太子町の古墳
  • 太子町の神社仏閣
  • 富田林市
  • 富田林市の古墳
  • 富田林市の神社仏閣
  • 日本武尊ゆかりの地
  • 書評
  • 未分類
  • 松原市
  • 松原市の古墳
  • 松原市の神社仏閣
  • 楠木正成ゆかりの地
  • 河内長野市
  • 河内長野市の古墳
  • 河内長野市の神社仏閣
  • 河南町
  • 河南町の古墳
  • 河南町の神社仏閣
  • 美原区の神社仏閣
  • 羽曳野市
  • 羽曳野市の古墳
  • 羽曳野市の神社仏閣
  • 聖徳太子ゆかりの地
  • 藤井寺市
  • 藤井寺市の古墳
  • 藤井寺市の神社仏閣
  • 道の駅
  • 開運松原六社参り

 

[st-catgroup cat=”0″ page=”5″ order=”desc” orderby=”id” child=”on” slide=”on” slides_to_show=”3,3,1″ slide_date=”” slide_more=”ReadMore” slide_center=”on” fullsize_type=”text”]

  • 南河内に何があるとは
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 免責事項

© 南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介.

 

コメントを読み込み中…