MENU
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
  1. ホーム
  2. 南河内小ネタ
  3. 幻の地下鉄谷町線 富田林方面延伸計画

幻の地下鉄谷町線 富田林方面延伸計画

2025 8/18
南河内小ネタ 富田林市 藤井寺市
2018年5月1日2025年8月18日
八尾南駅に停まる谷町線

先日近鉄南大阪線で橋の橋脚が歪み、一時不通になる事故がありました。幸い早期に復旧され不便な期間は短くてすみましたが、どのルートで帰るべきか頭を悩ませた方も多かったのではないでしょうか?

南河内を縦断する鉄道は近鉄南大阪線しか存在しないため、南大阪線が止まってしまうと大阪市内とのアクセスが難しくなります。

こんな時に代わりの路線があればいいなと思うこともありますが、かつて谷町線が八尾南駅から富田林方面に延伸するという噂があったようです。その噂はどんなものだったのか?今回は地下鉄谷町線の富田林方面延伸について調べてみました。

谷町線延伸計画

噂の根拠となるものを調べていると、噂の原因ではないかというものが見つかりました。それは旧運輸省内に設置された「運輸政策審議会」という会の答申にありました。

1989年5月31日の運輸政策審議会で「大阪圏における高速鉄道を中心とする交通網の整備に関する基本計画について」という長〜いタイトルの答申があります。この中の大阪近郊路線24番に八尾南~富田林が確認できます。

参考図を見ると谷町線の八尾南から藤井寺市を経由して富田林方面に続いている事がわかります。

運輸省の中で谷町線南八尾駅から富田林方面で検討がされています。しかし運輸政策審議会はこの後も開催され大阪近郊の路線について審議されるのですが、谷町線の延伸についての記載はなくなってしまいます。審議から消えた理由として考えられるのは

・延伸に莫大な費用がかかる
・近鉄南大阪線の輸送力で充分間に合っている
・大阪市営地下鉄なので大阪市外に駅を作るのに市の税金を投入する事に理解が得にくい

などの理由が考えられます。素人の私が考えても延伸の費用対効果は厳しいのではないかと思ってしまいます。

因みに八尾南駅は大阪市外にありますが、車両基地が欲しい大阪市と八尾市内に地下鉄の駅が欲しい八尾市の利害が一致したためにできたと言われています。

まとめ

八尾南駅

2018年4月1日より大阪市営地下鉄が「Osaka Metro」として民営化されました(大阪メトロではなくローマ字表記が正しいようです)。

今までは「市営」という事で大阪市外に駅を作る事に対して大阪市民からの理解が得にくい状態でした。

しかし民営化によって縛りが無くなったので、もしかしたら延伸なんてことがあるかもしれませんね。(民営化といっても大阪市が100%の株主ですが・・・)

南河内小ネタ 富田林市 藤井寺市
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 太子町から新たにマンホールカードが配布 〜太子町 マンホールカードアクセス〜
  • 錦織神社 | 日光東照宮のデザインに影響を与えた神社【御朱印 】~ 富田林市~

この記事を書いた人

ミナカワのアバター ミナカワ

関連記事

  • 朝日堂琮源|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.4
    2023年1月22日
  • マンマドーナツ|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.3
    2023年1月22日
  • 吉乃屋|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.2
    2023年1月20日
  • 大阪渋谷麦酒|ハレマチサイクルスタンプラリーに参加してきました!Part.1
    2023年1月18日
  • はじのさとZINE Vol.4に参加してきました!~藤井寺市~
    2022年12月11日
  • 志疑神社
    志疑神社|もともとは違う神様を祭っていた?〜藤井寺市〜
    2022年11月20日
  • HOP!STE!P DRIP!〜コーヒーに会いに行く〜へ行ってきました!〜藤井寺市〜
    2022年11月6日
  • 鍋塚古墳
    鍋塚古墳|沢田の七つ塚最後の古墳〜藤井寺市〜
    2022年10月30日
カテゴリー
  • ふるさと納税
  • イベント
  • イベント
  • グッズ
  • グルメ
  • スポット
  • 千早赤阪村
  • 千早赤阪村の古墳
  • 千早赤阪村の神社仏閣
  • 南河内の古墳
  • 南河内小ネタ
  • 堺市美原区
  • 堺市美原区の古墳
  • 大阪狭山市
  • 大阪狭山市の神社仏閣
  • 太子町
  • 太子町の古墳
  • 太子町の神社仏閣
  • 富田林市
  • 富田林市の古墳
  • 富田林市の神社仏閣
  • 日本武尊ゆかりの地
  • 書評
  • 未分類
  • 松原市
  • 松原市の古墳
  • 松原市の神社仏閣
  • 楠木正成ゆかりの地
  • 河内長野市
  • 河内長野市の古墳
  • 河内長野市の神社仏閣
  • 河南町
  • 河南町の古墳
  • 河南町の神社仏閣
  • 美原区の神社仏閣
  • 羽曳野市
  • 羽曳野市の古墳
  • 羽曳野市の神社仏閣
  • 聖徳太子ゆかりの地
  • 藤井寺市
  • 藤井寺市の古墳
  • 藤井寺市の神社仏閣
  • 道の駅
  • 開運松原六社参り

 

[st-catgroup cat=”0″ page=”5″ order=”desc” orderby=”id” child=”on” slide=”on” slides_to_show=”3,3,1″ slide_date=”” slide_more=”ReadMore” slide_center=”on” fullsize_type=”text”]

  • 南河内に何があるとは
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 免責事項

© 南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介.

 

コメントを読み込み中…