MENU
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介
  • エリア
    • 松原市
    • 藤井寺市
    • 羽曳野市
    • 富田林市
    • 大阪狭山市
    • 河内長野市
    • 太子町
    • 河南町
    • 千早赤阪村
    • 堺市美原区
  • 南河内の神社仏閣
    • 松原市の神社仏閣
    • 藤井寺市の神社仏閣
    • 羽曳野市の神社仏閣
    • 富田林市の神社仏閣
    • 大阪狭山市の神社仏閣
    • 河内長野市の神社仏閣
    • 太子町の神社仏閣
    • 河南町の神社仏閣
    • 千早赤阪村の神社仏閣
    • 美原区の神社仏閣
  • 南河内の古墳
    • 松原市の古墳
    • 藤井寺市の古墳
    • 羽曳野市の古墳
    • 富田林市の古墳
    • 河内長野市の古墳
    • 太子町の古墳
    • 河南町の古墳
    • 千早赤阪村の古墳
    • 美原区の古墳
  • スポット
    • 道の駅
    • 聖徳太子ゆかりの地
    • 楠木正成ゆかりの地
    • 日本武尊ゆかりの地
    • 開運松原六社参り
  1. ホーム
  2. スポット
  3. グルメ
  4. 太子町のラ・ムーで買った「カレーライスの入った大きなカレーパン」を食べてみました。

太子町のラ・ムーで買った「カレーライスの入った大きなカレーパン」を食べてみました。

2021 4/10
グルメ 太子町
2021年1月31日2021年4月10日
カレーライスの入った大きなカレーパン

ラ・ムー

先日、太子町にある大型スーパー「ラ・ムー」へ寄ってみました。




ラ・ムーは、岡山県に本社を置く大黒天物産が運営する大型のスーパー。東証1部に上場する企業で、2020年の売上高は2120億円もの大企業なんです!太子町には2018年6月にカインズと並んでオープンしています。

ラ・ムー

ラ・ムーといえば、様々な商品が驚きの低価格で販売されていることで有名。店内を歩いていると、お弁当が198円という信じられない値段がついていたり驚きの連続です。そんな中、私の眼の中に飛び込んできた商品がこれ「カレーライスの入った大きなカレーパン」

カレーライスの入った大きなカレーパン

カレーライスの入った大きなカレーパンとは

「カレーライスの入った大きなカレーパン」とは、ただの巨大なカレーパンではありません。そう、カレーだけじゃなくてライスもはいっているんです!

カレーライスの入った大きなカレーパン

はじめ見たときは意味が分からなかったのですが、商品の意味を理解できても、これを作ろうとした意味は分かりません。カレーパンは、カレーだけでいいじゃないか、なんでライスも入れちゃうのか?炭水化物被りじゃないのか・・・。しかも何このでかさ・・・




そんな疑問が渦巻いたのですが、気が付いたらこのカレーパンを持ってレジに並んでいました。

カレーライスの入った大きなカレーパンのお味は?

ハッキリ言って「デカい」です。通常のカレーパンの1.5倍ぐらいあるんじゃないでしょうか・・・。ちなみに価格は158円とラ・ムーの単体価格のパンの中では少しお高め。いや、ラ・ムーの中で高いだけであって、この大きさであれば十分安いと思います。

カレーライスの入った大きなカレーパン

表示を見てみると、1個で589kcal。セブンイレブンのカレーパンが286kcalなので、このカレーパンの破壊力を分かっていただけるでしょうか。




半分に切ってみると、普通のカレーパンに見えます。ただよく見てみると、たしかに米粒が入っているようです・・・。しかし改めてみるとやはりデカい。589kcalは伊達じゃありません。なぜか匂いはカレーではなく、カレー粉の匂いがします。

カレーライスの入った大きなカレーパン

眺めていても仕方ないので食べてみることに。ご飯が入っているので少しモチモチとした触感。味としてはいたって普通のカレーパン。ただカレーは少し辛めで後からピリっとします。けっこうスパイシーなカレーを使っているようです。

半分に切ったもう一つは、トースターで少しあぶって食べてみました。やはり、冷たいより温めて食べたほうが断然おいしいですね!

カレーライスの入った大きなカレーパン

なんで、カレーだけではなく、ライスまで入れたのか謎深きカレーライスの入った大きなカレーパン。美味しかったのですが、一日胃がもたれました。アラフォーにはつらい・・・


グルメ 太子町
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 五軒家神社|変わった地名は江戸時代のある事件から・・・~富田林市~
  • 蔵之内日吉神社|地名の由来は古代豪族の名前から?~羽曳野市~

この記事を書いた人

ミナカワのアバター ミナカワ

関連記事

  • HOP!STE!P DRIP!〜コーヒーに会いに行く〜へ行ってきました!〜藤井寺市〜
    2022年11月6日
  • 葉室塚古墳|皇族クラスの双方墳?〜太子町〜
    2022年8月14日
  • 春日西之宮跡地|旧社地に残る不思議な空間~太子町~
    2022年8月7日
  • 川珈琲でコッペパンランチを堪能してきました。~富田林市~
    2022年6月19日
  • 道明寺の新スポットMONZENで美陵ビールの飲み比べを堪能してきました~藤井寺市~
    2022年6月12日
  • もしかして蘇我馬子の墓?~太子町~
    2022年6月5日
  • 白が基調のパッケージが可愛い!太子町の「太子せんべい」
    2022年6月1日
  • プチリニューアルした「道の駅|近つ飛鳥の里・太子」に行ってきました。〜太子町〜
    2022年5月29日
カテゴリー
  • ふるさと納税
  • イベント
  • イベント
  • グッズ
  • グルメ
  • スポット
  • 千早赤阪村
  • 千早赤阪村の古墳
  • 千早赤阪村の神社仏閣
  • 南河内の古墳
  • 南河内小ネタ
  • 堺市美原区
  • 堺市美原区の古墳
  • 大阪狭山市
  • 大阪狭山市の神社仏閣
  • 太子町
  • 太子町の古墳
  • 太子町の神社仏閣
  • 富田林市
  • 富田林市の古墳
  • 富田林市の神社仏閣
  • 日本武尊ゆかりの地
  • 書評
  • 未分類
  • 松原市
  • 松原市の古墳
  • 松原市の神社仏閣
  • 楠木正成ゆかりの地
  • 河内長野市
  • 河内長野市の古墳
  • 河内長野市の神社仏閣
  • 河南町
  • 河南町の古墳
  • 河南町の神社仏閣
  • 美原区の神社仏閣
  • 羽曳野市
  • 羽曳野市の古墳
  • 羽曳野市の神社仏閣
  • 聖徳太子ゆかりの地
  • 藤井寺市
  • 藤井寺市の古墳
  • 藤井寺市の神社仏閣
  • 道の駅
  • 開運松原六社参り

 

[st-catgroup cat=”0″ page=”5″ order=”desc” orderby=”id” child=”on” slide=”on” slides_to_show=”3,3,1″ slide_date=”” slide_more=”ReadMore” slide_center=”on” fullsize_type=”text”]

  • 南河内に何があるとは
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 免責事項

© 南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介.

目次
 

コメントを読み込み中…