羽曳野市 羽曳野市の神社仏閣

菅原大明神|菅原とあるのにお稲荷さんを祭る神社〜羽曳野市〜

菅原大明寺

南河内の神社を紹介する「となりの鎮守様」シリーズ。今回は、羽曳野市高鷲にある「菅原大明神(菅原大明神)」です。菅原大明神は、菅原とついていますが、どう見てもお稲荷さんを祭っている謎の神社。資料もなく、由来などは全く分かりませんでしたが気になったのでお参りに行って見ることにしました!

菅原つくのにお稲荷さん?

菅原といえば真っ先に思い浮かぶのが「菅原道真」。菅原道真は、優れた政治手腕で宇多天皇を支えた平安時代の貴族として知られています。菅原氏は、藤井寺市道明寺一帯を本拠地とした「土師氏」を祖とする一族で南河内とはゆかりの深い人物。

道明寺天満宮
土師氏ゆかりの「道明寺天満宮」

道真は朝廷において順調に出世するも、ライバルの藤原時平の讒言により太宰府に左遷。その地で生涯を終えています。南河内に「菅原」とつく神社は、3社存在しますが、どの神社も菅原道真を祭っています。

・菅原神社(別名:千代田神社):河内長野市千代田
・菅原神社:堺市美原区丹上
・菅原神社:堺市美原区小寺

ただ菅原大明神の場合、どうも菅原道真を祭っているようではなく、稲荷神を祭っているようです。いろいろ調べてみましたが、経緯は全く不明。

菅原大明神に行ってみました

以前から、高鷲南部には神社が少ないと思っていました。しかし本当に神社がないのGoogleMapで詳しく調べていると発見できた神社です。菅原大明神の隣に駐車場がありますが、こちらは月極なので停められません。という訳で、駅から徒歩での訪問になりました。

菅原大明神は少し分かりにくい場所にある上、月極駐車場の奥という入りづらい場所にあります。こちらが菅原大明神の正面で、鳥居と社標碑が置かれています。この社標碑があるおかげで神社の名前がわかります。

菅原大明寺
菅原大明寺

石造りの鳥居は比較的新しく奉納されたもので「平成18年10月」と刻まれていました。

菅原大明寺

鳥居をくぐると、右手に手水舎が置かれています。小さな神社ながら屋根付きですが、なぜか水盤に蓋が乗せられています。これは珍しいパターン。

菅原大明寺

また、水盤の前と右には昔使われていた古い水盤も置かれています。菅原大明神は、明治時代に一度合祀されているので、合祀前に利用されていたものかもしれません。

菅原大明寺
菅原大明寺

こちらは百度石。なかなか古そうですが、小さくカワイイ感じ。

菅原大明寺

倉庫のような建物もあります。

菅原大明寺

こちらが菅原大明神の本殿。

菅原大明寺

社の前には、一対のキツネが置かれています。キツネは稲荷権現の眷族といわれているので、やはり菅原道真ではなく稲荷権現を祭っているのでしょう。

菅原大明寺
菅原大明寺

大津神社に合祀されたときは、菅原道真が祭神として増えているので、もともとは菅原道真を祭っていたのかもしれません。いつ頃現在地に復社したのかは不明ですが、そのタイミングで、稲荷権現を祭りだした可能性が高そうです。

本殿の隣には、先ほどの百度石とは別の百度石が置かれています。この百度石は、本殿の脇にある摂社のもののようです。

菅原大明寺

こちらのやや傾いた社が「御嶽大神」。長野県の御嶽山を由来とする御嶽大神は、国常立尊、大己貴命、少彦名命とされています。

菅原大明寺

長野県の御嶽信仰からきているものと思われます。御嶽信仰は、民間信仰と山岳信仰が融合したもので、古くは平安時代から続いていると言われています。南河内でも御嶽信仰にまつわる社がある神社は珍しいのではないでしょうか。

こちらが「和田友治郎之社」。社標に「神官」と書かれていたので、この神社の神官であったと思われます。境内に神社を管理していた神職を祭るというのはあまり見かけません。

菅原大明寺

まとめ

菅原大明寺

今回は、羽曳野市高鷲にある「菅原大明神」を紹介しました。菅原とつくのに稲荷社という変わった神社でした。境内には珍しい御嶽大神を祭る摂社と、神官を祭る神社があるのも珍しいと感じました。小さいながらも個性のある神社ではないでしょうか。

菅原大明神データ

神社名菅原大明神
住所大阪府羽曳野市高鷲6丁目5
祭神稲荷神(?)
摂社和田友治郎之社・御嶽大神
旧社格不明
式内社式内小社
参考資料

アクセスと駐車場

・公共交通機関
近鉄南大阪線「高鷲駅」下車。駅から府道191号伊賀島泉線を南に5分ほど歩くと、二又に分かれているので、左側の道を直進。道なりに歩き、高鷲南小学生のグラウンド沿いに歩くと月極駐車場があり、その奥に菅原大明神が存在します。

・自動車
菅原大明神に駐車場はありません。高鷲駅周辺のコインパーキングから徒歩がオススメです。

周辺スポット

・コアラ公園

コアラ公園が清々しいほどコアラでした。~羽曳野市~

...

続きを見る

菅原大明神から徒歩5分ほどの場所にある公園。ポツンとコアラの乗り物がある小さな公園です。

・大津神社

野々上八幡神社|野中合戦が行われた激戦地~羽曳野市~

...

続きを見る

菅原大明神から徒歩15分ほどの場所にある神社。延喜式神名帳に記載された式内社で、津氏が創建した神社と考えられています。

・野々上八幡神社

野々上八幡神社|野中合戦が行われた激戦地~羽曳野市~

...

続きを見る

菅原大明神から徒歩20分ほどの場所にある神社。平安時代初期に隣接する野中寺の鎮守として創建されたともいわれています。

・野中寺

野中寺
野中寺|弥勒菩薩像の御開帳と境内の見所とは?【御朱印】〜羽曳野市・アクセスと駐車場〜

...

続きを見る

菅原大明神から徒歩20分ほどの場所にあるお寺。聖徳太子の命により、蘇我馬子が開基したと伝わっています。毎月18日に御開帳される弥勒菩薩半跏思惟像は、重要文化財に指定されています。

・八王神神社

菅原大明神から徒歩20分ほどの場所にある神社。祭神は不明ですが、八王子権現が祭られていると考えられます。

-羽曳野市, 羽曳野市の神社仏閣

© 2024 南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介 Powered by AFFINGER5