藤井寺市 藤井寺市の神社仏閣

土師ノ里八幡神社|シンプルすぎる神社〜藤井寺市〜

土師ノ里八幡神社の入口

昔から地域を守り続ける神社を紹介する「となりの鎮守様」シリーズ。は藤井寺市道明寺にある「土師ノ里八幡神社(はじのさとはちまんじんじゃ)」です。土師ノ里八幡神社周辺には、藤井寺市最大の仲姫命陵や、道明寺天満宮など歴史的な地区として知られています。

地名の「土師ノ里」は、古墳や埴輪を司っていた豪族「土師氏(はじうじ)」の本拠地だったことが由来とされています。そんな歴史的な土地にある土師ノ里八幡神社はどんな神社なのか?今回は、藤井寺市道明寺にある「土師ノ里八幡神社」を紹介します。

土師ノ里八幡神社とは

土師ノ里八幡神社は、江戸時代初期に誉田八幡宮から八幡神を勧請されたことが創建とされています。同時期には周辺でも「国府八幡神社」「澤田八幡神社」「古室八幡神社」「津堂八幡神社」も創建されています。これらの神社は、国府八幡神社を除き、全て誉田八幡宮から勧請されているとのこと。

土師ノ里八幡神社の全景

このうち古室八幡神社は、所属する村が誉田八幡宮の神領になったことがキッカケとされています。ただ、土師ノ里八幡神社が誉田八幡宮から勧請された理由についてはよく分かっていません。

古室八幡神社の社標
古室八幡神社

創建後の詳しい歴社不明ですが、明治時代に旧社格における村社に指定。現在に至ります。

現在の土師ノ里八幡神社

土師ノ里八幡神社は、駅から徒歩3分ほどの場所にあります。ただ、少し入り組んだ住宅地にあるため、あまり知る人は少ないようです。土師ノ里八幡神社に向かうために、改札をでて少し南に歩きます。土師ノ里駅周辺には多くの古墳がありますが、まず目にはいるのは鍋塚古墳。

鍋塚古墳
鍋塚古墳

古市古墳群の一つで、世界文化遺産に指定されている古墳。キレイに整備された古墳で、登ることもできます。

鍋塚古墳を横目に、最初の信号のある交差点を左折して住宅地に入ります。土師ノ里八幡神社は、土師ノ里地区の産土神ですが、「土師ノ里」という住所はなく、この辺りの地名は「道明寺」。

道明寺の神社といえば菅原道真ゆかりの「道明寺天満宮」が特に有名で、土師ノ里八幡神社からだと徒歩5分もかからない場所にあります。

道明寺梅まつり
道明寺天満宮

細い路地を歩くと、児童公園が見えてきます。こちらが土師ノ里八幡神社の裏手になります。もともとは池だったそうですが、埋め立てられて公園になったとのこと。

土師ノ里八幡神社に隣接する公園

こちらは、土師ノ里八幡神社に隣接する「宗徳寺」。江戸時代まで土師ノ里八幡神社の神宮寺だったと考えられています。

土師ノ里八幡神社に隣接する宗徳寺

土師ノ里八幡神社の入口。敷地はあまり広くなく、同時期にできた他の4つの八幡神社の中では一番小規模ではないでしょうか。

土師ノ里八幡神社の入口

正面の鳥居。石造りので扁額に「八幡神社」と刻まれています。

土師ノ里八幡神社の扁額

鳥居をくぐると普通は手水舎があるものですが、土師ノ里八幡神社にはありません。飾りだけにしても手水舎や水盤をおいている神社が多いのですが、置いていないというのは珍しいかもしれません。

こちらが境内全景。神社の定番の狛犬がありません。合祀された神社が復社される場合は、規模が縮小されて境内がシンプルになるということはありますが、土師ノ里八幡神社は一度も合祀されていません。必要以上のものは置かないというポリシーがあるのでしょうか・・・

土師ノ里八幡神社の全景

拝殿前にある、1739年(元文4年)に奉納されもの石灯篭。灯篭が奉納される時期というのは天災や飢饉が起こっていたりするものですが、元文年間においてこのあたりで何かあったりした感じはありませんでした。

土師ノ里八幡神社の灯篭
土師ノ里八幡神社の灯篭

こちらが拝殿になります。格子があり中には入られません。拝殿内には古い絵が飾られていますが、何を表した絵なのかは不明。

土師ノ里八幡神社の拝殿
土師ノ里八幡神社の拝殿の絵画
土師ノ里八幡神社の拝殿の絵画

拝殿の格子越しに本殿を見られます。もしかしたら本殿近くに狛犬が置いてあるのかと思いましたが、こちらにも置いていませんでした。シンプルさを貫いてます。よく考えてみたら百度石もなかったような・・・

土師ノ里八幡神社の本殿

まとめ

土師ノ里八幡神社の全景

今回は、藤井寺市道明寺にある「土師ノ里八幡神社」を紹介しました。境内に手水舎、狛犬、百度石などオブジェが非常に少ない、非常にシンプルなのが印象的です。

同時期に創建された5つの八幡神社の中でも、情報が少なく、一番小さく、設置物が少ない、という土師ノ里八幡神社ですが、境内は清潔に保たれており、地元の人に大切にされているようでした。

土師ノ里八幡神社データ

神社名土師ノ里八幡神社
住所大阪府藤井寺市道明寺1丁目8
祭神誉田別尊(応神天皇)
旧社格村社
式内社なし
参考資料・大阪府神社名鑑
・文化財シリーズ・藤井寺市の神社

アクセスと駐車場

・公共交通機関
近鉄南大阪線「土師ノ里駅」下車。駅の西を南北に走る、国道170号旧外環状線を南へ。最初の信号を左折して直進。突き当たりを左に曲がり、突き当たりを右折。さらに突き当たりを右折すると、土師ノ里八幡神社が存在します。

・自動車
土師ノ里八幡神社に駐車場は存在しません。土師ノ里駅近くのコインパーキングに停めて徒歩がオススメです。

周辺スポット

・道明寺天満宮
土師ノ里八幡神社から徒歩約5分の場所にある神社。菅原道真にゆかりの深い神社として知られています。

・蓮土山 道明寺
土師ノ里八幡神社から徒歩5分ほどの場所にあるお寺。菅原道真の伯母が過ごしたお寺で、道明寺粉発祥の地として知られています。

・MONZEN
土師ノ里八幡神社から徒歩5分の場所にある複合施設。古民家をリノベーションした施設で、ビールの醸造所、カフェ、レンタルキッチンなどを運営しています。

・鍋塚古墳
土師ノ里八幡神社から徒歩約3分の場所にある方墳。かつては、沢田の七つ塚の一つといわれていましたが、現在は鍋塚古墳のみ現存。

・允恭天皇陵/市野山古墳
土師ノ里八幡神社から徒歩3分ほどの場所にある古墳。全長230mを誇る巨大前方後円墳で、允恭天皇の陵とされています。

・仲姫命陵/仲津山古墳
土師ノ里八幡神社から徒歩約5分の場所にある前方後円墳。応神天皇の皇后である仲姫命の陵とされます。世界文化遺産に登録された古墳で、藤井寺市では最大規模。

・国府八幡神社
土師ノ里八幡神社から徒歩約10分程の場所にある神社。境内には衣縫氏が創建したとされる、衣縫廃寺の礎石が残されています。

・澤田八幡神社
土師ノ里八幡神社から徒歩10分ほどの場所にある神社。土師ノ里八幡神社と同時期に創建された神社で、境内の中を電車が走る珍しい神社として知られています。

・古室八幡神社
土師ノ里八幡神社から徒歩10分ほどの場所にある神社。春には、境内に美しい桜が咲く神社として知られています。

・ノーウェア土師ノ里
土師ノ里八幡神社から徒歩10分の場所にあるカフェ。リノベーションした文化住宅にあるカフェ&コワーキングスペース。

-藤井寺市, 藤井寺市の神社仏閣

© 2024 南河内に何がある?|南河内の観光スポットを紹介 Powered by AFFINGER5